※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

とりとめのないボヤキみたいなものなので消すと思いますが聞いてくださ…

とりとめのないボヤキみたいなものなので消すと思いますが聞いてくださる方がいたら嬉しです🙂‍↕️

専業主婦の皆さん
旦那さんに舐められてるなと思ったりしないですか?🤣
私はほとんど毎日お家にいて、公園やスーパー等の行き来しかしていません。
なんとなく、うちの旦那は私に対して、

*子どもたちもいるしどうせ悪いことはできないだろう、
 →【ズボラで魅力ないと自分でも思います】
*毎日家族優先で過ごし、家族のために時間やお金(自分の貯金)を犠牲にしている毎日ですが、そこに関しても無関心だと思います。
 →【家族のために時間やお金を使うことは苦じゃないです。もともと私自身、人に対して尽くすところがあるので重たい?】

もちろん旦那が仕事をしてくれてるのは感謝していますが、
こちらが子供たちを見て家庭を守っているつもりでいるので、家族のために頑張ってるのはお互い様だと思います。
そんな中で仕事に出ている方は仕事といえば自由時間も出来ますし、時間やお金を自由に使えてかなり羨ましいです🤣

こちらは家にいるため、自分の時間は後回し(ゴロゴロしたりする時間はありますが気が休まらないしうまく気分転換できない)、常に子ども(食事や遊びなど)のことを考えて疲れていてもやらざるを得ない。。
もちろん子どもたちは可愛いし、私自身全く完璧じゃありません。子どもたちを見ていたらかけがえのない時間だとは思いますが、やっぱり妻としては自分のために時間を使ったり自分を大事にしている方が魅力的なのかなと悩んだりします。

専業主婦って自分次第で過ごし方を決められるように思えますが、実際皆さんの過ごし方や旦那さんからの関心はどうですか?

コメント

あーちゃん

分かります( ˇωˇ )でも、やっぱり。
個人的には、ですけど。
私仕事出来なくて✋働きたくねぇぇって思ってるんで笑 その嫌なことを補ってくれてる点でめちゃ感謝はしてます。もちろん伝えてもいます。
ただーし!! モチのロンで育児、休日の家事は別個ですよ😉💫

主さんの考えと同じで、お互い家のため、家族のために身を削ってます。
お互い支え合って暮らしてます。
気が休まらない。自分磨きの時間が無い。自由にお金も使えない。不満溜まりますよね☹️☹️☹️

まず、理解のある方なら話し合うことをおすすめします。こういう心境で、もう少し相手のためにというより、自分のモチベのために。これ大事!!

心の余裕を作るためにも一人の時間それが1日でなくとも半日や数時間。自由行動できるように旦那さんにお願いしたり。そもそも!?お願いとかおかしい気がするけど(°ㅂ°💢)

そっちは飲み会とかすーぐいくくせ…(´ρ`*)コホンコホン。

なので、そうできるように、家事の分担。休日だけでも二人でやるとか。子供のあれこれ?服の場所〜寝かしつけ、保湿、ご飯の好みや食べさせかた、好きな物、番組、絵本、などなど。主さんが居なくても旦那さんができることが前提じゃないと困るので…

それがクリアしてるならば話し合ってよろしく(´。✪ω✪。`)くらいで押し付けてみましょ💪

初めは数時間。月に1回とかで
その代わり旦那さんにも、同じようにそういう時があってもいいと思いますし、飲み会も少し穏やかに見おくますよ🍻 飲み会行かれるか分かりませんが…笑🤣
私は割と優しくないので、自分のケツぐらい自分で拭けや🍑タイプの鬼なので、作業着の洗濯。休みの日の朝ご飯。家にいるときの子供のオムツ替え。休日のお風呂洗い。食器洗い。などは旦那ですね笑

洗濯畳んだりは子供たちも共にやったり、一緒に料理してみたり。
私も掃除してくれてる間、トイレ掃除したり、床掃除、床ふき、キッチン掃除食器片付けもろもろお互いしてる感じです🧹 片方休んでたら…‪💢っとしちゃうので笑

早く終わったら、お茶入れたり(๑´•ω•)っ🍵☕️ してます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    正直私も仕事しなくていいなら仕事したくないです🥹

    そうなんです、気持ちを汲み取っていただき嬉しいです😊

    旦那は理解はある方だとは思いますが、もともと他人なので当たり前ですが根本的な考え方が私と真逆な部分があるなと感じています😣

    いやほんとそうですよね!!しっくりきました!自分のモチベーションが上がらない、、
    たまに旦那が一人時間をくれるのですが、必ず義実家に行きます😂欲を言えば一人で子どもたちをみてみてほしいものです。。

    自分のケツ拭けやタイプ素敵です!そのほうがお互いのためですよね!私は割とやりたがりで、そこに自分の存在価値を見いだしてしまうタイプなので厄介だと思います🥲それが当たり前になってるかと。。
    詳しく教えていただきありがとうございます!嬉しかったです!参考にさせていただきます😊

    • 24分前
boys mama⸜❤︎⸝‍

私も専業主婦ですが、小さい子もいて妊娠中なので体調大丈夫〜?とか聞いてくれたり帰ってきてからの子供のことも旦那がしてくれます😊
三男が泣き止まない😭とか伝えると仕事中でも電話きて皆で笑かしてくれます🤣

  • boys mama⸜❤︎⸝‍

    boys mama⸜❤︎⸝‍

    働くのは皆んなが大きくなって手が離れてからかなと言われたのでほんの少しの内職してます😊

    • 20分前
じゃじゃまま

私も色々あって外で働けなくて専業主婦なんですが、私は自分のことしてます😊
自分磨きと言うか、自分の好きなことしてますよ☺️
本読んだりどこにも行かないけどメイクしてオシャレしてみたり、ネイルしてみたり✨
家の模様替えで鬼断捨離してみたり🤣

でも、子どもが小さい間や娘が不登校だったりした時はストレス溜まりまくって限界も来てました🥹

夫とも何度も話し合ってその都度こうやって行こう、とやってきてます👍
3人目産後くらいから頼れるようになりましたね🤔

旦那さんにもお子さん預ける時に義実家に行くんじゃなくて、一人でやってみて、と約束してやってもらうといいかと😌
それやってから主婦のやること見てもらって🤚

家族のために尽くすの素敵です✨
そのパーセンテージの少しはご自身に向けて、私がしたいこと、をやるようにするのといいかと😌