※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

クラスの落ち着きの無さから不安に思った保護者の方が学校に相談したと…

クラスの落ち着きの無さから不安に思った保護者の方が学校に相談したところ、学校では改善策などの案は出されず、保護者会開きたいと連絡きました。
クラスの役員だから私に連絡きたのですが、今各家庭に配る案内文章を作ってます🥲

なぜ開催するのかの理由を「一部の保護者の方よりご意見いただき」と言った、開催経緯を文面に載せるのは、相手からしたら印象悪いでしょうか?🥲

コメント

はな🔰

〇組の様子に関しまして不安を訴えるお声があり~が無難かなと思いました。「1部」と書くとひねくれた保護者が変な捉え方をしそう💦

それにしても、そんなことまでクラス役員にやらすとか、、、自分でやれよって感じですね💦

はじめてのママリ🔰

[一部の]は無いほうがいいかなと思います。どのくらいの人数が学校に相談したかなどは不明にしておいたほうが、相談した本人にも、他の保護者にも印象悪くないかと🤔

はじめてのママリ🔰



ありがとうございます😭一部は印象悪いですね😥とても助かりました😭ありがとうございます🙇