※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お仕事

職場の人間関係に悩む女性が、給料は良いがパワハラや孤立感を感じている状況について相談しています。

職場の人間関係に悩んでいます。
入社2年目で正社員で働いていますが、私以外には勤務15年のベテランお局2人しかいません。
元々6人いた正社員もみんなお局2人に潰されて退職していきました。
正直お局2人とほぼ新人の私で中堅がおらず、気軽に相談や仕事を聞ける人もいないため、とてもやりずらいです…

育休明け復帰して5ヶ月が経ち、次は私がターゲットかのように、お局1人には新しい仕事を教えてもらっていても高圧的に適当な指示をされ、もう1人からはメールで指示、指摘
なにかミスをすればメールできつく指摘されるため、その方の席まで行って謝りに行く。少しパワハラ感じる状況です。
育休復帰して頑張るぞ!と一生懸命取り組んでいますが、
お局2人からしたら教えるのも面倒なのか、私達2人いればなんでもできるし他の人間いらないよね⭐︎ってあからさまな態度が伝わってきて、どれだけ頑張っても私は必要とされていないのがすごく態度から伝わってきます。
また、常に2人で誰かの悪口を言い合って笑っています。

仕事中褒められることなんて一度もなく自己肯定感を下げられまくりで、今まで退職された方もその2人が原因で人間不信になり、体調不良で退職されていきました。

でもこんな状況でも仕事を続けるのは、給料やボーナスがとても良く、できれば辞めたくないのが本心です。
この2人のせいでせっかく入れた会社を辞めたくない…
お金のためだ!と割り切っていますが、自分がいつまで耐えられるかわかりません。

職場に相談できる人も1人もおらず、職場の人間関係は最悪です。でも給与はとてもいいです。
みなさんならお金か職場環境かどちらを取りますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

そのお局さんよりさらに上の上司はいないんですか?

なつ

ハラスメントだと感じなら、証拠をしっかりとって上に相談するなり、労基にいくなりは出来ないんでしょうか?