※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

退職するかどうか客観的にみてこの会社どうですか。🙆‍♀️良いところ○車で…

退職するかどうか客観的にみてこの会社どうですか。

🙆‍♀️良いところ
○車で5分と通勤ストレスがない
○人間関係が良くてストレスフリー
○長期休暇期間はほぼ半日勤務で、子供も早帰りできたりする
○仕事も慣れてきている

🙅‍♀️悪いところ
○子供の体調不良でも午後出勤できないか、仕事は大丈夫なのか
、取引先の信用に関わると言われる
○同僚と退職願を出した際、社長が激怒し、1週間無視されたり、不機嫌丸出しの態度で接されて精神的苦痛を受けた
○パートだけの職場で、自分が休んだときにカバーできる人がいない仕事を任されているので子供の体調不良でも休みづらい


子供がまだ小さいうちは休みに融通が効くようにパートとして働いていますが、正社員がいない職場でカバーやフォローをしてくれる安定した人がいないため、いざ休むときに取引先の信用だったり、出荷できないということにもなりかねないので責任が重すぎるので退職を考え始めています。
前日子供が発熱した時も社長にグチグチ言われ、お迎えまで30分もかかったのもやっていけないと思った理由の一つです。

ただ、人間関係は良好で、子供の長期休暇のときは受注も落ち着く関係で、半日出勤になるので、子供を早帰りさせて一緒に過ごしたり、お迎えまでの時間で普段できない家事をしたり、自分のリフレッシュ時間に当てたりできていたのでそこはメリハリがあって良いです。
あと、何より会社が近いので通勤ストレスもないです。


客観的に見て頑張って続けるか、退職するかどちらがいいでしょうか。。。
ただ子供の体調不良は今後もあるので、任されている仕事の責任からしてやはり難しいような気もしています。
あと退職願を出したときにパワハラを受けたので、正直社長への信頼はゼロです。


通勤ストレスがないことや人間関係は良かったのでそこは勿体無いところではありますが、、
働くって難しいですね😭

コメント

mari

社長がその感じだと…人間関係ストレスフリーだとは思わないですが…😭
子どもが大きくなってくるにつれてめちゃくちゃいい職場だと感じるのかなって思いました!
あとは、お給料面で満足してるのであれば全然アリだと思います…正社員になれたりするんですかね?

でも、悪いところが、全て自分でどうしようもできないことなのが気になりますね…特に社長…
小さい会社なのかな?
普通はありえないと思います😅

住んでる地域によると思いますが、パートならもっといい環境で働けるとこあると思います!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    社長以外の人たちはみんな良い人たちで、その点がストレスフリーです🥺
    そうなんです。子供が大きくなった時に、長期休み勤務時間が短いと色々融通効くなと思ったのもあります。
    正社員は仕込みの男性1人のみで、後はパートなので正社員になるのは厳しいかなと思います。

    おっしゃる通り小さい家族経営の会社です。
    みんなパートで直属の上司がいないので、全部社長に直接聞きに行ったりしないといけないので、退職願を出して1週間無視されたときは仕事がやりづらくてしょうがなかったです😣
    社長のお母さんもいるのですが、似た親子なので、私が子供の熱で早退するときも、それより中は大丈夫なの?と言われ、むかつきました😭
    子供の体調不良にも対応させてくれない会社は子供が小さいうちはやはり厳しいかなと感じてます🥺

    やっぱりパートなら別にこの会社でなくてもいいですよね、、

    • 5時間前
ひなくんママ

私もパートですが、私しか事務員で
雇われてるかたはいないのでカバーする人がおらず休みづらいです💦
ただ救いなのが社長夫妻も優しくて 現場パート(みんな年上女性)の方々とも人間関係良好なので、頑張れてます。

人間関係良くても、社長がそのような方だとかなりストレスなのではないでしょうか??💦
他のパートを探してもいいと思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんです。いつ何時子供の体調不良で休みや早退を告げないといけないかと思うとまた色々言われそうでストレスです😭
    同僚も同じ理由ですでに退職しましたが、社長にパワハラに遭い、休むのに何偉そうなこと言っている、倍の数のパート雇えばいいってか?経営も考えろと話にならなかったそうです。。
    子供が体調不良の時に正社員の旦那や家族に休んでもらってパートの自分が出勤することはおかしいと伝えただけなのに、終わってますよね、、安い賃金でパートばかり雇うから働きづらいのでカバーしてくれる正社員を雇って欲しいのにそれも通じず、、やはり経営者が問題ありだと難しいですよね。。
    経営者が良い方たちだと働きやすい環境があるので羨ましいです🥺

    • 4時間前