流産した後の仕事復帰の事についてです。稽留流産と診断され、精神的に…
流産した後の仕事復帰の事についてです。
長文からで失礼します。
稽留流産と診断され、精神的にも仕事ができる状態じゃない為、現在は仕事を休み、自然排出されるのを待っている状況です。いつ自然排出されるのか分からない為、会社の方には、しばらく休むと伝えています。
稽留流産と診断される前までは、普通に仕事をしていました。
私が妊娠した事を伝えたら、体力仕事ということもあり、負担の少ない作業にしてくださったり、周りの方も私の身体を心配して配慮してくださいました。
周りの方々に迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ちでしたが、私もできる限りの事は無理なく頑張ろうと思っていました。でも陰口を言われているなと感じていて、気持ち的にも少しずつ働きにくくなっていました。ずっと我慢して毎日働いていましたが、ある時、もう限界になって泣いてしまいました。
この状況が続くのは精神的にも辛かったので、話し合いをすることになりました。お互いしっかり話せたし、謝罪もしてくれて、またこれから頑張ろうと思った矢先での流産でした。
仕事のことで流産した訳じゃないとは分かっていても、どうしても今は自分を責めてしまいます。もっと赤ちゃんを優先して仕事を休めばよかったんじゃないかと。
謝罪はしてくれたけどやっぱり、傷ついたし、どこかまだ許せていない自分がいて、このまま仕事に復帰出来るのか正直悩んでいます。
でも結局は、慣れている仕事が良いから戻るのかな、とか、
退職して新たな仕事を探すのか、考えなければいけないことだらけで頭がいっぱいいっぱいです。
どうしたらいいのでしょうか。
アドバイスをいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ぴち
流産つらいですよね。私も稽留流産して、自然排出になりました。ちょうど年末の休みのタイミングだったので仕事には影響しませんでしたが、もし働いてる時に自然排出始まったら私どうするつもりだったんだろう…と今となっては疑問です🤔ママリさんはきちんと休んでらしててえらいなと思います。
だれがどう考えても陰口言ってる人が悪いですよね。なんなんだろうなと思いますよ。
とはいえ、いま辞めて次を探そうにも、子どもを望んでいるのなら面接等の時にそれをどう伝えるかですよね…。転職してすぐに授かる可能性があることを考えると、そこで継続して働けるのか、育休は取れるのかとか、いろいろ考えることも多いかと思います。
もう一回元の職場に戻ってみて、いよいよ無理やりだなと思ったら辞める(そんな所だったらどっちみち育休取って復帰もしんどそうですし)がいいのかなと思いました。
はじめてのママリ🔰
お言葉ありがとうございます🙂↕️
今のところ特に体調の変化が無く、本当にこのまま排出されるのか不安です。
排出されるのがいつになるのか分からない為、会社もいつまで休むのか未定です。
そうですよね…
もう一度復帰して、それでもだめだなと感じたら退職を検討したいと思います。
夫とも話し合いをしていきたいです。
アドバイスをいただき、ありがとうございました🙇♀️