切迫早産で28週から入院していて本日34週に入りました。正直もう帰りた…
切迫早産で28週から入院していて本日34週に入りました。
正直もう帰りたくてたまりません。32週の頃、先生が退院してみようか、という事で試しに点滴を抜いたら、張り返し?なのか張りのペースが早いように感じてしまい自己申告したところ再び点滴になり退院の話もなくなってしまいました。
毎日毎日、看護師さん達は「どう?張りはない?」と聞いてくれますが、正直入院30週の頃くらいから30分に1度位は張っていましたし、少しでも尿意を感じるとそれと同時に張ってます。
でも看護師さんには大丈夫です〜と返事してます。モニターでも感知されますが、少し張ったね〜など言われるだけです。
何が聞きたいかと言うと、
この張りってそんなにダメなことなのですか?
張りは?張りは?と毎日聞かれます、、
子供の為に正期産までできる限りの安静が必要なのはわかっています
切迫早産との診断を受けて、
張りを感じながらも予定日頃に出産された方のご経験お伺いしたいです
次の診察で頸管(いつも20mm前後です)変わりなければおそらく再び点滴はずしてもらえると思います。もう点滴もずっとなので血管もボロボロ、両腕パンパンもって2日。。限界なんです
なので次は張り返しを乗り越えて できるなら退院したいんです😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
ダメというか、生まれますよ。
張りがあるから陣痛に繋がります。その状況ですと36週までは入院かなと思います😔
め
点滴してても張るってことですよね💦
私も上の子のとき27〜36週まで入院してて点滴してても張ってました!36で退院した日に陣痛きて次の日産まれた感じです💦
-
はじめてのママリ🔰
貴重なご経験教えて下さりありがとうございます。次の日と言うこともあるんですね😭
- 1時間前
-
め
点滴の力と陣痛が戦ってて途中で陣痛無くなったりで次の日になっちゃいました😂2人目はシロッカー手術したりと早産体質なので辛さはすごくわかります💦私も34週のとき限界で泣きキレながら「もういい!産む!」と看護婦さんに言ったことあります💦
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😭
あなどってはいけないんですね😭
めさんも34週の頃お辛かったんですね😢
私も 命が関わることなのに
張ってても予定日まで産まれなかった人もいるじゃん!などと 自分はどうなるかもわからないのに
少しなげやりになってしまっている自分がいて😅34週頃って我慢のピークなんですかね😭
お忙しい中お返事感謝します
励まされました- 2分前
はじめてのママリ🔰
生まれるの覚悟で帰るなら全然オッケーだと思います😂
だいふく
初めまして☺️🌼
私も2人目の時に25週から3ヶ月間入院したので、帰りたい気持ちすごくわかります😭!!
ですが点滴をしていても張りがあるのであれば、点滴オフが少し今の状況だと怖いかなと思いました😭💦
私の場合頸管がすごく短くて一時退院の提案はなかったですが、入院した3ヶ月間NSTで張りを確認したこと1度もなかったですが、それでも退院前日の夜まで点滴をずっとしていたので😢
あと張りが続くと陣痛が起こってしまう可能性があるので、今はまだ張らせないことを1番にした方がいいと思います😢💦
入院中に私と同じ予定日の方で点滴ができない体質の方がいましたが、その方はお腹が張って早産になってしまっていたので、、、😭あと2週間耐えた方が母子共に安心かなと思います😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですか、、😣
コメント下さりありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
10時に退院し、19時に出産してます。
2936gあったのですが、簡単に言うと成長が中途半端で子どもは手術しています。
産まれてからも付き添い入院、残された子ども達のお世話係の申入れ、謝罪、お礼、出費大変でした💦
できる限りお腹の中にいさせた方が母子ともに健康でいられるかなと思います🥺
はじめてのママリ🔰
貴重なご経験教えて下さりありがとうございます😭
点滴の痛み、大部屋、上の子供達に会えないストレスなど目先の現実から逃げたくて 張りを軽視してしまってました。
後々もっと、大変になる事、教えて下さり感謝します。😢