※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごおれ
ココロ・悩み

子供が進級する度にやっていけるか、ついていけるか毎年?不安と心配にな…

子供が進級する度にやっていけるか、ついていけるか毎年?
不安と心配になるんですが、これは3月の早生まれだから?ひとりっ子の初めての子育てだから?
そういう性格?皆んなあるある?

年少になったら当たり前の自宅保育がなくなり寂しい、園生活大丈夫かな、楽しめるかな。
てなったけどいざ、入ったら→楽しんでくれて良かった、1人の時間の時に家事集中出来て最高。

年中なったら、サポートの先生いなく1人でやらなきゃいけなくてやっていけるかな、浮かないかな
。てなったけどいざ進級したら→楽しそうに園生活送ってて今の所行き渋り全然なかったから良かった。1人の時間の中昼寝できて最高

来年は年長。いよいよ園生活最後の代。幼稚園の中でも年長は年少年中と少し違った人間関係で複雑なって来たり行事もお泊まり保育とか色々あったり大丈夫かな、寂しい。←今ここ

これはみんなこんな感じですか?
それとも性格?

コメント

さらい

ママさんの性格?ですかね。

はじめてのママリ

私は全く同じです😅
2月生まれで一人っ子なのもあり💦
性格なんですかね😅心配性で😭

こうちゃんママ

性格だとおもいます😂
あと、1人目でママも初めてのことだかれ不安になる!

2人目にもなると可愛い🩷が上回り
わがまま人間完成です笑