【看護師さん面接の時にこれは普通ですか?】先日総合病院に面接に行きま…
【看護師さん面接の時にこれは普通ですか?】
先日総合病院に面接に行きました。紹介会社さんを通しています。前提として、来年からの1年間勤務時間、平日9時〜13時、土日は主人がいるのでフルで働けますが扶養内130万に抑えて欲しい。それ以降は平日9時〜16時、土日フルにします。と話していてもしそれだと厳しければ来年も9時〜16時で働きますと話して病院の方から扶養内でも大丈夫ですよ!と言っていただき、面接に行きました。
着いてまず受付で声をかけるとこちらではなく、総合受付に行ってくださいと言われ、総合受付に人がいなかったのでそのまま待っていました。待つこと10分、、総合受付の方が来て面接の〇〇ですと話すと担当誰ですか?と言われたので紹介会社さんから担当ではなく、面接と名前でわかると言われていて担当がわかりかねますとお伝えしました。すると盛大に「はぁー」とため息、、、
待合室に通されること30分、、、やっと面接になり面接では「こんな短い時間しか働けなくて、逆に〇〇さんが雇う側なら何の仕事が出来ると思います?」「部屋持ちは出来ますか?」出来ませんと答えると「部屋持ち出来なくて他の人に依頼することが増えるなら〇〇さんとしてどんな態度で他のスタッフに対応しないといけないと思いますか?」
正直面接って来てもらいたいから、良いように言ってくる所が多いと思っていたのですが、、私が気に入らなかっただけでしょうか?内定を頂けたのですが、断ろうか迷ってます。3年ぶりの仕事で面接も久しぶりなので何処もこんな感じなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
もっといい所があると思いますよ💦
はじめてのママリ
すごい印象悪いですね。働く前から働く時間が短いから受け持ちできないから萎縮して働いてくださいとでもいいたげです。実際にその方が仕事場の上司でなかったとしてもなんとなく嫌ですね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
前の病院で10年働いていて、3年のブランクで13 年ぶりの面接で私の感覚がおかしいのかと思いましたが良かったです!他探します!
それが、、この面接看護部長だったんですよ、、- 2時間前
-
はじめてのママリ
私も10年目で今年復帰する予定です☺️
看護部長がそれだと世も末ですよね🥲今は働き方の自由化の時代ですし、経験がそれだけあるなら総合病院に拘らずいろんな分野で重宝されそうです!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
今年復帰なのですね!同じように頑張ってる方の話を聞くと励みになります☺️
ほとんど外科病棟でしか経験がないので扱いにくいのかもしれませんね、、
今は末っ子が小さいので託児所付きを探していて総合病院を紹介されることが多いのですが自分的には訪問看護とか施設も興味あるので行く行くはそちらもいいなーと思ってます☺️- 2時間前
y
私も看護師として総合病院で働いていましたが、15時までのパートさん私含めて3人いました!
病棟の時も16時までのパートさんいましたけど、日勤でなんとかしてました😌
病棟にいた時は私は子供いなかったですけど、嫌な顔するスタッフいなかったですよ🥹
土日も働けるなんてすごいし、他にもいい病院あると思います🥹❣️
面接に来てるのに待たせてその態度とかこっちからお断りです☺️
-
y
15時までは外来勤務です!
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私も前の病院では時短の方私含め5 人いたのでそこまで迷惑をかけてるつもりがなかったのですし、嫌な顔する人もいなかったので今回の面接で私が甘かったのかな?と思いましたがお断りすることにします!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
失礼な病院だなという印象です!絶対働きにくいと思うので、こちらから断ります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとう!
私の感覚が間違ってなさそうで安心しました!お断りすることにします😊- 2時間前
ママリ🔰
印象悪すぎますので、私なら別のところ探します!
私たちは看護師免許持ってるので、働く先いくらでもありますよ!!
ちなみに私は現在病棟で9-16の時短勤務ですが、部屋持ちもしてて、時間的に難しい残務とかは他の人に引き継いでます!
私が独身の頃、時短の先輩たくさんいましたが、その残務引き受けるのやだなーとか思ったこともないし、とにかく協力してパートさんを帰らせるように、残務をこなして自分らも定時で上がれるように協力して頑張ってました!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私も子供が産まれるまで常勤でパートさんカバーしてましたけど、パートさんを悪く言う人はいなかったです!前の病院でも若い子達が嫌な顔せずに引き継いでくれて有り難かったです。
こちらはお断りして他を探すことにします😊- 2時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私の感覚が間違ってなさそうで良かったです!こちらはお断りして他探そうと思います😊
はじめてのママリ🔰
ぴったりな心地いい職場が見つかるといいですね( *´꒳`* )
ちなみにですが、ご存知であれば申し訳ないです💦病院で働きたいのであれば別ですが、保育園などであれば結構融通が聞いて働きやすいところも沢山ありますよ😎
はじめてのママリ🔰
前の病院も人間関係はとても良かったので本当は辞めたくなかったのですが、とにかく残業が多くて、、記録が終わらなくて子供迎えに行って寝かし付けてから病棟に記録書きに戻るという生活をしていたら体調を崩してしまって、、
今は末っ子がまだ11ヶ月で託児所付きの所を探していて病院ばかり紹介されるのですが末っ子が大きくなったら保育園もいいですよね☺️