妊娠5週4日です。悪阻がひどく、職場にしばらくお休みをもらいたいと連…
妊娠5週4日です。
悪阻がひどく、職場にしばらくお休みをもらいたいと連絡をしたのですが、木曜日にまた連絡してと言われました。。
4週頃に5日程出血があり吐き気などもありましたが、心拍確認がまだだったため職場には妊娠のことは伝えていませんでした。
が、週末くらいから悪阻がひどくなってきました。
ずっと体がだるく船酔いの感じがあり、立ちくらみや血の気が引きそうになることもあります。お腹の調子も悪くて下痢になったり。
最近は夜中からずっとムカムカしたり、時間帯関係なくずっとしんどいです😓
上の子達妊娠中は切迫早産で入院もしていて、3人目を妊娠したとなったらシロッカー手術が必要になるかもと言われていました。
36歳なので高齢出産になるため、いろいろとリスクもあると思います。
仕事は看護師で、9〜15時のパートで働いています。
私だけパート、その他のスタッフは常勤ばかりです。
外来のケモ室勤務で、毎日抗がん剤を取り扱います。スタッフ人数は5人で少人数の部署です。
今の職場に転職して1年半程、人間関係がひとすぎて何度も辞めたいと思っていました。
職場の人間関係も悪く業務も多忙、体調が悪くなっても業務中にトイレにしょっちゅう抜ける事は難しいです。
人手不足なためまともに仕事ができないとコソコソ言われるのは想像ができる部署です。。
今朝、悪阻で体調が悪いためしばらくお休みをいただきたいと師長さんに連絡したのですが、
「水曜木曜は私休みだったんだけど出てこようか、、私木曜日は午後から研修があるけど午前から出てこようか、、、」と、師長さんの休みが潰れてしまうことを気にしているような反応でした。。
体調の波があり安定しないので休みたいと伝えましたが、
「木曜日出勤できるかまた連絡してくれる?」と言われました。
人手不足なため誰かが休むと他の部署から応援を頼まないといけません。
なのでその調整などもあるのだとは思いますが、休むことに対してあまり良い気はしていないんだろうなと。
やっと授かれた念願の3人目(上の子は8歳、6歳です)、
悪阻がしんどすぎてまともに働けないと思う、
36歳切迫などいろいろリスクがあると思うのでできれば自宅で安静にしていたい、緊急入院は回避したい、
職場のストレスにさらされながら妊娠中も働き続けることは精神的にも辛すぎる、
いろいろなことが頭の中をグルグルしています。
無理してでも出勤するべきだったんでしょうか。
上の子達の体調不良や行事などで年休を結構使ってしまい、年休は後6日ほどしかありません。
みなさんならどうされますか?💭
批判コメントはご遠慮ください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ねるねるねるね
全く気にしません⸜(*˙꒳˙*)⸝
1番上の子出産前に似たような状況でしたが即辞めました!
まず、命が大優先、仕事はまた探せばいいって感じでした!
それからは、専業主婦なのでそういう悩みなどありませんが私は気にせずお休みします(´・ω・`)
はじめてのママリ
悪阻がどうかより、ケモ室で抗がん剤必ず扱うのにそこで仕事するのがめちゃ気になります😂
私ならいっそのこと異動願い出しちゃいます。パートさんなら一度辞めてしまうのも手だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、、
以前妊娠が分かる少し前ですが、人間関係がひどい部署というのもあって異動をお願いしたのですが聞いてもらえませんでした。
防護具着用していたら大丈夫とか言われそうな気もします、、😣
産休育休をもらうために、できれば退職は考えていなくて😣- 36分前
花
わたしも看護師、常勤で、二人目を26週600gで産みました。
人がいないからと、しんどくても休まず頑張りすぎた結果だったと思ってます。
特に病気もなく良かったですが、何かあっても職場の人は何もしてくれません。赤ちゃんを守れるのはお母さんだけなんで。なんならそんな職場やめてもいいと思います。
はじめてのママリ🔰
命優先に考えて良いですよね。
悪阻なんて2.3日でおさまるものでもないのに、なんで快く休ませてくれないんだろうと思いました💭
ねるねるねるね
ほんとそうですね☺️
逆の立場になった時はそうならないようにしたいと思う瞬間ですよね(´・ω・`)