※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりりん
ココロ・悩み

小学校受験を経験された方、お話を聞いていただけると助かります。先日…

小学校受験を経験された方、
お話を聞いていただけると助かります。

先日、娘の小学校受験が終了しました。
今は結果待ちです。

考査は娘の話からしか分からないので、
親は娘の話から想像するしかできないのですが、
しりとりの最初の大問で分からない単語があったので繋げることができず、その問題をずっと考えていた、、
そのあともたくさんしりとりの問題があったけれど、先生から飛ばさずにやってくださいねと指示があったので一問もやっていない、、と言われました。

なんとなくですが、しりとりの問題、あと5枚ぐらいはあったと思う、、と言っています。それが全部できなかったってもう希望薄ですよね、、。

娘のせいではないですが、これだけ頑張って来たのに、そこで、、?!と思い悔しくてこちらが泣けて来ます。

流石に5枚もあるしりとりの問題全てできていなかったら、合格は難しいですよね、、。倍率はおよそ2倍の小学校です。

お叱りや批判等のご意見は、すみません。
私が落ち込みすぎて娘の前で笑顔が作れなくて、、それも申し訳なくて本当ここ数日自己嫌悪です、、。

コメント

ゆか

昨年娘も受験しました。お子さんもゆりりんさんも本当にお疲れさまでした。

飛ばさずにやってください、の指示をしっかり守った娘さん良かったと思います!
中にはわからないけど、飛ばしてでもやってしまう子もいます。
最初にわからない単語を持ってきたということは、もしかして指示を理解して守れるかを見てる試験かもしれないです。
しりとりたくさんあった…と思うかもしれませんが、出来なかったところだけよく覚えてるのかもしれないです。

娘は自信満々で帰ってきたところはご縁なく、苦手なペーパー校や長時間の行動観察で疲れた…とヘロヘロで帰ってきたところからご縁を頂きました。
なので結果が届くまでわからないですよ✨

  • ゆりりん

    ゆりりん


    夜分遅くにも関わらず、ご丁寧に本当にありがとうございます🥲🌿

    娘さんも頑張られたんですね!ご経験者のお母様からのお言葉、とても心強いですし心に響きました✨

    そして温かいお言葉に涙が出ました。
    もう終わったことですし、今更何を言っても遅いのですが、ここまでやって来たのに分からない問題をずっと考えていたなんて、、💦と思うと悔しくて悲しくて、、😞娘も申し訳なさそうにしていたので、頑張った娘にそんな風に思わせてしまったなんて親として最低だし、、とグルグル悩んでいました🌀

    確かに、結果が届くまでは分からないですよね🥺望みは薄いですが、少しの希望を持って結果を待とうと思います。

    今日までものすごく苦しかったのですが、おかげさまで少し気持ちが軽くなりました。ありがとうございます🕊️

    • 1時間前