※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

お仕事されている方、いつ上司に妊娠を伝えましたか?伝え方、直接かLINE…

お仕事されている方、いつ上司に妊娠を伝えましたか??
伝え方、直接かLINE(よくないかもしれませんが相手が後からでも内容が見返せるかと思って)かなどアドバイスいただけないでしょうか🙌

前回8週で流産しているのでできればまだみんなには言ってほしくないのですが、うちの上司は隠し事が苦手そうなタイプです。
検診がどうしても午前中になってしまったり具合が悪くてお休み欲しい時も増えてきたので上司には伝えておきたいと思っています。昨日から9週に入ったところです。
上司は女性です。

コメント

れもん

直接伝えました!つわりや検診で急な休みをもらうことがあることも伝えました。まだどうなるかわからない時期なので、と一言添えたので多分他の方には言ってなかったかと思います。心拍確認してすぐ伝えたので6、7週くらいだったかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私もそろそろ伝えたほうがいいですね💦
    うちの上司「まだどうなるか分からない時期なので」で汲み取ってくれる自信がないのですが「他の方にはまだ…」くらい言っても大丈夫ですかね?

    • 1時間前
ママリ🔰

つわり等の体調不良がひどく、急に仕事を早退したり休んだりすることが出てきたので、不審に思われると思い、早いですが6〜7週くらいで上司には直接伝えました。
職場の皆さんに伝えてもいいのかどうか、いつ伝えればいいかなど色々確認してくれましたよ。体調も気遣ってくれ、仕事の面もうまく回るように色々と配慮してもらいました。
なのでやはり上司には早めに伝えると良いのかなと思います。その上で、妊娠経過もまだわからないので、皆さんにはまだ知らせたくないとの旨も伝えるのがいいんじゃないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵な上司ですね✨
    私も1人目の時はそのような上司だったのですが、今の上司は流産した時も少し違和感のある対応で(本人はほんとに悪気がないのだと思います)、時期や伝え方を迷ってしまっていました🙌
    みんなにはまだ伝えたくないことも言ってみます🙇‍♂️
    コメントありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ

悪阻で休んだ時にメールで伝えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も明日悪阻で出勤できなかった場合そのパターンが自然かなと思っておりました🙌
    出勤できたら直接伝えてみます!
    コメントありがとうございます🙇‍♂️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

上司は女性(お子さんもいる)だったのと、食品工場勤務なのにつわりが酷かったのと、私も過去に流産経験あったので直属の上司にのみLINEで報告しました。心拍2回目確認できて予定日決まってすぐです。安定期入るまでは周りには伝えないで欲しい、とお願いしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食品系においが大変そうですね💦
    吐いちゃうと衛生面も…ですかね?💦
    私も予定日決まったところなのでそろそろ伝えどきです🙌
    安定期までと具体的に言えばいいのですね!使わせてもらいます🙇‍♂️
    コメントありがとうございます!

    • 1時間前
ままり

直接伝えました!
来年度の異動とかもあるので上に報告しなくちゃならなくて6週くらいで言いました!
部署には年明けに伝えたいなとは思ってますが、悪阻が酷くて言おうか迷ってるところです🌀