※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児や家庭に関するストレスで病院かかられたことある方いらっしゃいま…

育児や家庭に関するストレスで病院かかられたことある方いらっしゃいますか?

心療内科でしょうか

育児へのストレスが半端なくて本当に辛いです
もっと心穏やかに生きたいです

でも自分のこのメンタルが受診するほどなのかわかりません
穏やかに過ごせる日もあります
ご飯も食べれる、睡眠も取れる、仕事も行くことができています

自分が行っていいのかわかりません

なんでもいいのでお話聞けたら嬉しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

心療内科でもいいですし、お話聞いてもらうだけで楽になりそうなら自治体でやってるカウンセリングとかもありますよね🧐✨

風邪引いた時すぐ内科に行くように
心の風邪もすぐ病院行って良いんですよ👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただその病院にもよると思いますが、
    心療内科に行くと病名をつけられる可能性があります🥺

    • 1時間前
ちむ🔰

わたしもアップアップになって、
吐き気が生じて、心療内科に通った経験があります!吐き気どめと、一時的な精神安定剤をもらいました。

先生に話しているうちに涙がボロボロでてきて、その時に、
自分はこんなに溜め込んでたんだ、って再認識しました。

身体に異変が出る前に、ご相談されてみてください。
児童館の方や市や区の相談窓口でも
いいと思いますよ!
治療が必要と感じたら精神科で良いと思います。

はじめてのママリ

実際受診する所まで行かなかったですが、同じようにストレスで心療内科を受診しようか考えてた時期がありました。

私の場合は、職場でカウンセラーさんと話せるサービスを利用できたので、辛い気持ちを相談してみました。

その際
「心療内科を受診するのは、自分自身が辛いと思えばそれが基準。私なんかが行って良いのかな?とか思わなくて良い」
「話を聞いてもらう事である程度心が晴れるなら心理カウンセラー(話を聞いて寄り添うだけ)と話すサービスを使う。薬を希望したり、医師の指導を受けるなら心療内科」
と、言われました。

私は、カウンセラーさんに話すので充分かも。と思って、受診しませんでした。

なので、質問者様がつらい!と思ったらそれは十分受診するに値しますし、
不眠などでお薬がほしいとか、医師の専門的な見解がほしいなら病院行くのは全然有りです!

ちゃまま

症状があってお薬で楽になりたいなら心療内科など。育児のストレスについて相談したいなら、保健センターの保健師さんに相談できると思います。