※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

悪阻などで妊娠初期からお仕事を休まれていた方いますか?長期的に休んで…

悪阻などで妊娠初期からお仕事を休まれていた方いますか??
長期的に休んでいた方いますか??

朝も質問させていただきましたが、もう一度質問させてください🙏





医療関係の仕事をしています。
心拍確認がまだなので、まだ職場には伝えていません。


1週間ほど前に出血が5日ほど続いたのですが着床出血だろうとの事でした。
今5週ですが吐き気、立ちくらみがして血の気がひきそうになる、体のだるさがひどいです。午前中が特にしんどいです。
夕方になるとお腹や腰の痛みがあります。


上の子達妊娠中には、切迫早産で4ヶ月頃?から張り止めの内服を飲み自宅安静になり、その後数ヶ月入院となったので安静にしていたい気持ちが強いです。

2人目が産まれた後には、先生に 3人目を妊娠したとなったらシロッカー手術が必要かも?と、言われています。




体調が悪ければ来週月曜日は仕事を休もうかなと思っています。その後タイミングを見て上司に連絡しようかなと。。



吐き気がある、立ちくらみ などでは母子連絡カード?診断書などは書いてもらえないのでしょうか。
上の子達妊娠中は悪阻でもお腹が張っていてもかなり無理して働いていたので、母子連絡カードなどは使った事がなくて💭





妊娠初期から悪阻などで休むのは良いんでしょうか、、

休んだ事のある方、どのくらいな期間休まれていましたか??

コメント

sk

2ヶ月休職しました☺️🍀
つわりで電車通勤がしんどかったり、療育現場で働いていて、重労働、オムツ替えなどで感染症リスクもあったので、上司にのみ伝えて思い切って休みました!
何かあったら後悔するだろうなと思って、仕事よりも自分の体と赤ちゃんを優先して、休みました!

はじめてのママリ🔰

私も医療関係で仕事をしています!

私の場合ですが、吐き気や倦怠感があり、産院に相談したところ診断書を作成してもらえました!
心拍が確認できたタイミングで上司に報告し、 悪阻が落ち着いて食事がある程度食べられるようになるまで2ヶ月間休職していました

のん

わたしは、5週から6週まで出血、6週から28週の現在まで妊娠悪阻で、今まで5回くらい母健連絡カードをもらって休職しています🥲

仕事が接客業で、エチケット袋を持ち歩いてそこに吐いたり、急にお化粧室へ駆け込んだりができないため、おそらくこのまま復帰できずに産休入りするかと思います...

どの程度の症状で母健連絡カードを書いてもらえるかは病院と先生によってかなり違うみたいです。

(わたしの場合は通っている病院がわりと優しいのと、ピーク時は重症妊娠悪阻で1か月入院していたので、今のところスムーズに半年も休職できています。)

はじめてのママリ🔰

5wから悪阻がひどくなり、心拍確認前でしたが耐えられず上司に相談して有給使って休んでました…!
結局6w後半から入院になり、14wまでの2ヶ月弱休職しました!
診断書も書いてもらって傷病手当申請しました!

つわりしんどいですよね…無理せず休んでくださいね😭