※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

37週初産妊婦です。弱音吐かせてください世の中のお母さんほんとに尊敬…

37週初産妊婦です。弱音吐かせてください

世の中のお母さんほんとに尊敬してます。
初期から悪阻が酷くて毎日毎日食べては吐いての繰り返しで点滴通いで、20週すぎたくらいからちょっと落ち着いたなと思ったら動悸が悪化し始めて、息苦しくて後期に入れば後期悪阻が始まりまた吐いて、この10ヶ月体調万全な日がないです。
34週で里帰りをしていて旦那と離れ離れです。
37週になった今もう少しで終わると思えば気が楽なんですが、旦那と離れてからのこの1ヶ月がすごく長くて余計に辛いです。
お腹が重くて息苦しくて、骨盤も痛くなってきて寝返りをする度にゴリゴリグラグラ言います。
心も身体も正直ボロボロでイライラしたり泣いたりで、、

生まれてからの方がもっと大変と聞きます、重々承知です。でも、今がしんどすぎて早く産みたいのが勝ってます。
陣痛はもちろん怖いですが、もうそれどころじゃないです
それでもお腹の中で一生懸命動いているベビさんが愛おしいです。早く会いたい
もう少しだけ頑張ってみようと思います。

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

私も悪阻がしんどすぎて出産の方が楽だと感じでしまうぐらいしんどいです🥺

はじめてのママリ🔰

分かります。
私の場合、切迫早産でほぼ寝たきり生活だったのもあり、早く産んで自由に動けるようになりたいという気持ちが凄く強かったです。
というかほとんどの方が早く産みたいのが勝つと思いますよ!
産後のあの身軽さは本当になんか感動しましたし!

どんどん弱音を吐いて、頼れる人に頼って下さいね。

はじめてのママリ🔰

人によると思いますが...
私も悪阻酷くて入院したり息するだけで命削られてるような生きた屍状態でしたが、圧倒的に妊娠中の方がしんどかったです🥲
産後は普通にご飯食べれるし、飲み物も飲めるし、吐かないし、お風呂も普通に入れたし、お腹も苦しくないし、、、何より新生児が可愛いです🥺✨

悪阻で本気で苦しんでいるタイプの人はきっと今が1番しんどいです😭
授乳だったり夜泣きだったり産後は産後で別の悩みが出てくるかもしれませんが、悪阻の苦しみから解放されるだけで本当に違います🥲

あと少しが短いようで心底長いと思いますが、産んだら絶対に悪阻は終わって吐かない毎日が来るので母子ともに無事に出産を終えられるよう願っています🍀*゜