これからが不安。(長いです)2人目、最近妊娠が分かりました。ずっと2…
これからが不安。(長いです)
2人目、最近妊娠が分かりました。
ずっと2人目を考えていましたがなかなか授からず、ほぼ諦めた頃に来てくれました。このまま順調にいけば5学年差で赤ちゃんが産まれます。
ただ、妊娠がわかった瞬間から不安が押し寄せてきて、すごく気分がブルーになります。
一番の不安ははお金です。
旦那年収750万、わたし扶養内派遣年収100万
住宅ローン月10万ほど(築半年)
車2台(ローン完済)
現在貯金120万ほど
1人目の時はつわりが酷すぎたのでその時点で退職し、妊娠中は無職のままほぼ実家にお世話になっており、出産後も3ヶ月くらい実家にいました。
今回はそういうわけにはいかないので、つわりがひどければその時点で派遣を辞めて無職。
つわりに耐えながら息子のお世話ができる気がしません。
また旦那は平日は朝早く夜遅いので頼れません。
旦那の会社は育休取れる感じではないそうで出産後も新生児からワンオペ確定。
そして旦那の収入のみの生活。
今でもカツカツなのに。
妊娠する前はとりあえず兄弟欲しいよね!と軽く話してただけでした。もっと金銭面などで話し合いしなければいけなかったと後悔。
家を建てた時も2人目ほぼ諦めていた頃なので現状大丈夫と判断し購入。
旦那は妊娠を喜んでいて、2人いてもなんとかなる!と言いますが本当になんとかなるのか。。
息子はいま年少でスイミングなどの習い事も視野に入れていましたが子供2人でこの収入で習い事なんてできるのか。
学生になったらもっともっとお金がかかるんだろうけど想像もつかなくて。。
私は心の病気の後遺症でこれからもフルタイムでは働けません。
最低ですが中絶も考えてしまいます。
ほんとどうしたらいいのか分かりません。
子供にやりたいことも欲しいものも行きたいところも全て我慢させないといけないのかと考えれば考えるほど2人目は不可能だったのではと痛感します。最低ですね、お腹の子に申し訳ないです。
すみません長々と不安を吐き出してしまいました。。
考えが甘かったのは重々承知ですが、これからの最適案はなんだと思いますか?
みなさんのご意見を聞いてみたいです。
- はじめてのママリ🔰
ままり
体調大丈夫ですか☺️?
身体も心も少し不安な時期ですよね💦
どちらを選択するかはママリ🔰さんの自由だと思います。誰も批判はできません。
ただ楽観的過ぎるかもしれませんが、私はお金の事は本当にどうとでもなると思ってます。
子どもが我慢することはあるかもしれませんが、思春期は誰しも自分の環境に不満を持つものです。大金持ちじゃない限り与えられた環境が当たり前だと感じ他人が羨ましくなるものだと思います。
私はお金では買うことの出来ない兄弟を選択しましたが、こればかりは、子どもが大人になるまでは正解だったのか分かりませんね😅結局は親のエゴだと思ってます。
新生児からワンオペはかなり大変ですね💦
いざとなれば上の子と里帰りされるとか、ファミサポを登録しておくとか色々選択肢を考えておくと気持ちに余裕が産まれるかもですね☺️
私は旦那を脅して育休取らせました🤣笑
もし産むと決められたらママリで兄弟の良さを質問してみてはどうでしょうか?
素敵なエピソードを沢山教えて貰えると思います☺️🎶
コメント