※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

両隣が道路族です。両隣の3歳〜小学4年生くらいの子どもが道路族で毎日…

両隣が道路族です。

両隣の3歳〜小学4年生くらいの子どもが道路族で
毎日夕方くらいになると、憂鬱すぎます、、、


ボールをコンクリートにつく音、キックボードや自転車に乗ってキャーキャー騒ぐ音が聞こえるとソワソワして、自分の家にいるのに落ち着きません。。(過去に家の壁に何度もボールを当てられた事や、敷地内に勝手に侵入された事あり)

自分の子が昼寝して、やっとゆっくりできる〜と思ったら、今度は外が騒がしくなって、、、って感じで、在宅で少し仕事もしているのですが、全く集中できません🥲


同じような方で、共感してくださる方いたら気持ちが楽になります😣
(警察や学校には相談済みです。)


大抵、子どもたちだけで騒いで遊んでいて、そういう時にその子たちの親は家で何してるんですかね😞家の中じゃうるさいから外で遊んできて〜って感じで、放ったらかしにしてるのかな、、、自分の子が道路で遊んでたりしたら、真っ先に叱るつもりでいるし、まず遊ばせようと思わないので、どういう気持ちでいるんだろうと不思議すぎます。。


ワンオペ育児と道路族の騒音でかなりしんどいです🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

私も分譲地に住んでいて夕方になると小学生達が道路で遊びます🫠
暗くなるの遅い夏は7時近くまでキャーキャーうるさくて、それをママリに書いたら6時半位まで遊ぶの普通だから厳しいて何人にもかかれました🥹

普通に道路で遊ぶのは非常識だから時間関係なくやめろって感じです🫠