※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月です。どのように一緒にお風呂に入ってますか?今は別々の時間…

生後8ヶ月です。どのように一緒にお風呂に入ってますか??今は別々の時間で入っているのですが、そろそろ寒くなってきたので、一緒に入りたいなーと思っています。バスマットとか敷いて、親が洗う間は浴室で待ってもらってますか?つかまり立ちやハイハイはまだ出来ないですが、ずり這いはできます。
ちなみに生理のときとかはどうされてますか?夫は帰宅が遅いのでワンオペです☺︎

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒に入って子を先洗ってマカロンバスに入れて少しお湯ためて待たせて、ダッシュで洗ってました🤣
少ししかお湯がないのですぐ冷めて、何回もお湯入れ直してました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マカロンバスが何か分からず調べたら、すごく可愛いですね!小さなプールみたいで!!ただお湯がすぐ冷めるも納得です。笑
    マカロンバスはどのくらいの年齢月齢まで使用されましたか??

    • 46分前
はじめてのママリ🔰

その頃は空気で膨らますバスチェア使ってました。
寒いかなと思うので、換気扇止める+シャワー出しっぱなしで浴室内を温めてます。
生理の時はタンポンです🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    浴室を温めるの大事ですね!!
    生理の量が多い日はどうしたものかと悩んでましたが、タンポンだと安心ですね!

    • 43分前
3kidsma

私が先に洗ってその間はバスチェア座らせてました。アンパンマンの空気入れるやつ。
生理の時も同じようにしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!!
    ちなみにお子さんを洗うときはバスチェアに乗せた座らせたままでしたか?

    • 42分前
  • 3kidsma

    3kidsma

    頭は座らせたまま、おしり等洗う時は抱っこですね!

    • 41分前