※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

療育について来年、年少の年になる子供がいます🐣発語が遅れているため療…

療育について

来年、年少の年になる子供がいます🐣
発語が遅れているため療育に通っており、次年度も療育をメインにする予定です。

現在、2か所通っています。

①小規模で街中にある療育 
◯良いところ
小規模で先生がみんな親切 ST常駐 言語訓練あり
初めて通った療育だが、子供もすぐに慣れてとても楽しそう
◯不安なところ
街中なため駐車場がとても狭い。毎回大変。
園庭なし。
4ヶ月通ったが外遊び、お散歩は数える程度しかない。
契約時は送迎付き、9時から15時の利用だったが
13時までの利用
(理由はまだ月齢が小さいため(満3歳)
毎日のお弁当が大変。

②広々とした園庭がある療育
◯良いところ
園長先生が親切。一度会っただけで子供の名前を覚えてくれた。不安な私を励ましてくれる。
週4で給食。先生もたくさんおりよく見てくれている。
天気の良い日は外遊びを必ずする。
9時から15時までの利用。
全体の人数は多いがクラス単位で少人数で活動
幼稚園と同じように行事がある。
保育参観あり。
◯不安な点
通い始めたばかりで特に不安な点はなし。


上記を見て分かるように私は②を気に入ってますが、
ST常駐していないので、言語検査などはありません。
課題等は①の療育と同じように行っています。

来年年少ですが、幼稚園は不安があるため療育をメインにして色々な行事などを通してコミュニケーションを学んで成長が見られたら幼稚園をと思っています。

そこで、
②を週5
②を週4 ①を週1(ST常駐のため)
↑今まで週3通っていた所を週1にすると気まずいでしょうか?

迷っています。

療育利用されてる方アドバイスお願いします。


コメント