
夫との生活リズムについてモヤモヤしています。うちは20時に夫が子供の…
夫との生活リズムについてモヤモヤしています。
うちは20時に夫が子供のお風呂 → 私が授乳・寝かしつけという流れです。
そのあと、夫がよくジムや打ちっぱなしに行きます。
私は夫が行っている間にお風呂や家事を済ませ、その後夫が帰宅後にお風呂に入り、その後洗濯をして寝るので、寝る時間が遅くなりがちです。
私自身もう少し早く寝たいですし、夫にも早く寝てできる限り疲れをとってほしいです。
私だけ先に寝ることは可能なのですが、帰宅したときの気配や生活音などで起きてしまいます。
話し合いの中で、夫から「ジムや打ちっぱなしに行くのは譲れない」と言われました。
普段たくさん家のことをしてくれていますし、ストレス発散に必要なのは理解しています。
でも私は育児のために自由な時間をほとんど削っているので、「譲れない」と言われたことに少しモヤモヤしてしまいました。
そして、「譲れない」と言われてしまうと、解決したくて話し合っているのに打ち止め感があってしんどいです。
どうやって向き合っていけばいいのでしょうか🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
やる事やってくれてるなら何も言いません😊
先に寝て自分の睡眠は確保します!
慣れれば夫の物音では起きなくなります(私はなりました)
早く寝て疲れを取ってほしい、は一方的な押しつけかなと思いました。
ご主人はジムや打ちっぱなしで疲れ発散できているならそれでいいんじゃないですかね…
そのせいで毎日寝坊して仕事遅刻してるとか、休みに昼寝ばっかりで家事育児参加しないとかじゃないのであれば。
ご主人帰宅後の洗濯は、ご主人にしてもらうでいいと思います🙌
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
とりあえず今後私の睡眠は確保します!
確かに押し付けかもしれません。。。