
次女の運動発達が早くて…同じような方いますか?早くてもその後問題ない…
次女の運動発達が早くて…同じような方いますか??
早くてもその後問題ないです…か??
決して自慢ではありません!
長女はどちらかというと標準からゆっくり目なタイプだったのですが、次女は寝返りも早かったし、今はもうハイハイします。もうすぐ7カ月になりますが、6ヶ月半ばからつかまり膝立ちすると思ったら、そのままつかまり立ち…。そしてうつ伏せで遊んでいると、器用に起き上がっていつのまにかお座りしています。
個人差があるから早くても問題ないとネットでみましたが、インスタでオムツ替えのときころころ寝返りすることについて、「早くから縦抱きしていると仰向け寝が心地悪くなって反り返るようになる」というのを偶然みかけてドキッ💦
首すわり前でも縦抱きしても大丈夫とかタミータイムとかを助産師さんに聞いて、2人目の慣れもあって早くから縦抱きしてたし、あまりよくなかったのかな?と😣
もちろんネット情報を鵜呑みにしているわけではないけれど、やっぱり見ちゃうと気になっちゃいました💦
促してできるようになっているわけではないのでどうしようもないですが😥
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
6ヶ月でつかまり立ち、セルフお座り、10ヶ月には歩いてました!
周りから比べると早目でしたが、今特に問題はないです🙌
強いて言うなら...足が速いです🤣笑

♡♡♡
一番目の子が、5ヶ月の終わりにハイハイを始め、7ヶ月でつかまり立ち、8ヶ月でつたい歩き、11ヶ月で歩きました😂
現在7歳ですが、特に問題なく成長してますよ〜!
運動神経はいいほうだと思います💡
-
はじめてのママリ🔰
全て早かったのですね!!
やはり運動神経いいのですね😌
上の子は寝返りの時から鈍臭い感じで、今も運動に関して要領良くないので(笑)運動好きになりそうですね!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
うちも9ヶ月おわりくらいから歩き始めました!特に問題なく育ち、短距離、マラソン早い方です☺️
-
はじめてのママリ🔰
歩き始め、早いですね!!
短距離もマラソンも得意なんて、生まれながらの脚力なのでしょうか😳- 2時間前

てんまま
うちの子はみんなかなり早かったですが何も問題ないですよ(^^)次男なんて驚異の2ヶ月になる前に寝返りしていました…
上2人はむしろ運動神経はあまり良くなく育っています🤣
-
はじめてのママリ🔰
そう聞くと、安心して成長を喜べそうです!!
運動神経には比例したりしなかったりなのでしょうか✨- 2時間前
-
てんまま
長男はお喋りとか読み書きなども2歳あたりからかなり得意で、そういう発達面は伸び続けていますが
次男は運動も勉強もお絵かきもイマイチで、愛嬌だけで生きています😂
下の方もおっしゃっていますが早さは個性ですねー♥
遅いのは心配になりますが、3番目ともなるとむしろ成長止まって欲しいくらいです🤣- 1時間前

はじめてのママリ🔰
真ん中の娘が4ヶ月でズリバイ、ハイハイつかまり立ちをほぼすっ飛ばし、5ヶ月で自立たっち、8ヶ月には歩き始めてました😅
驚異のスピードで、感動よりも心配で💦歩くけどよく転ぶ子でO脚っぽく心配な時期もありましたが、結果的に何も問題なくおてんばガールやってます😂
2人目だからかな?女の子だからかな?と思ってましたが、3人目は縦抱き早くからしてても平均的で最近伝い歩きしてます!
個性だと思っていいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
経験豊富なエピソード、ありがとうございます!
早いと早いで気になっちゃいますが、同じように育ててるし、ほんと個性なのですね!次女もすでにおてんばガールと呼んでいます(笑)- 2時間前
はじめてのママリ🔰
先輩がいて安心しました!!
足が速いのは良いですね✨
確かに、手足の力が強いです(笑)