※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

金銭的な話なのでリア友にできないけど自分の感覚がおかしいのか?それと…

金銭的な話なのでリア友にできないけど
自分の感覚がおかしいのか?それとも普通なのか?
もうよくわからなくなってモヤモヤしてます。
客観的に見たらどう思います??

旦那の収入不明
頑なに教えてくれない
自営業なので誤魔化してるところも多いけど
税金とかの額からして多分年収1千万から2千万円はある。

23区内持ち家
ローン16万円
車2台(一台は旦那の仕事用、もう一台は家庭用)

子供1歳8ヶ月と妊娠中(今年中に出産予定)
専業主婦(希望したわけではなく、妊娠中にできるような職種じゃなかったので、上の子妊娠したタイミングで辞めて、2人目も夫婦で話し合って作りました)

生活費として月15万円
ここから出るものは
食費(外食以外)
日用品
その他

その他の枠が決まってなくて
私の個人的なもの
美容室、衣服、マッサージ、友人との時間(ランチなど)
子供の洋服、家具家電など

でも、予算オーバーしたら
◯◯したいから〜円ちょうだい!とか言えば
ものすごーく不機嫌になる場合もありますが
一応くれます。(だいたい5千円から1万円くらいしかおねだりしません)

旦那の休みが日曜日しかないし、仕事の日は帰りが遅いので
日曜日以外は基本的に家でご飯です。
日曜日は一食分外食になることが多いですが、それは旦那が払ってくれます。
旦那のお昼お弁当作って飲み物も水筒で毎日渡してます(これは生活費から捻出)


私が何故もやるのかと言うと
年収がそんだけあるんだったら
生活費低すぎないか???
スーパーで値段気にして買うの嫌だし
私がもう少し自由にお金使えてもいいんじゃない????

ブランド買い漁りたいとか、毎日贅沢したいとかじゃなくて
こんだけ物価上がってて、自炊頑張って節約しないと食費だけで10万は余裕でいっちゃいます。

1歳児いて妊娠中で、、、
お金に余裕があるなら
平日週1でもいいからデリバリーぐらいしたい。

でもそういう交渉も、やりくりしてすれば?になります。
いやそうなんだけども。

これがカツカツの生活ならわかるけど
そんなに稼いでるんだから毎月あと数万円増やしてくれてもいいじゃん?!ってことです。

月100万円ぐらいは入ってるはずで
ローンや光熱費その他諸々差し引いても毎月数十万円余ってるはず。

結局私は食費とかやりくりして、余ったら自分のお小遣いにできるけど、それもまた旦那の機嫌次第というか
旦那にお伺いしないといけない感じがすごいむかつく。

旦那は飲み行ったり服買ったり好きな時にするくせに。
それ突っ込んだら、俺だってやりくりしてその中でやってる。としか言わないし。

コメント

るな

自分のお小遣いや生活費足りなくて補うためにパートしてもいい?とか聞いてみるのはどうでしょう👂
ダメって言われたらならお願い🥺と笑笑

はじめてのママリ🔰

田舎住まいですが、15万とかやってけないです、、、
都内なら尚更無理じゃないですかね
しかも旦那の昼代(弁当持ち)もその中から出すって、私ならやってけないです
旦那さんの収入確認して、何にいくら使っていて貯金がいくらあるのか、こちらも15万の内訳を何にいくら使ってるのか、お互い話し合ってみては?
世帯収入や貯金額がわからない状態で子供も居るのにこの先もこんな状態で生活なんて不安でしかないです、、、