※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園に持って行ってるオムツの種類が変わったら先生はなんか思います…

保育園に持って行ってるオムツの種類が変わったら先生はなんか思いますか??

どうでもいいと思うんですけど‥笑

今まで上の子も真ん中の子もずーーーっとムーニーを使ってました。
いま2歳児クラスで、体格大きくビッグサイズを使ってます。
なかなかトイトレ進まずです。  

赤ちゃんにもオムツ買ってて、もったいないなと思って安さでマミーポコに初めて変えました!



いま、夫も私も育休・産休中です。

保育園の先生たちから
お金大変なのかな?って思われますかね😂?

コメント

はじめてのママリ🔰

何も思われないと思います!
保育園は安さでマミーポコやゲンキ(なくなりましたね)、グーンで、家ではパンパースでした✨
うちも初めはパンパースでした!

  • ままり

    ままり

    なら安心です😂
    ずーっとムーニー信者でした!笑
    赤ちゃんはメリーズですが🤣
    ゆるうんちになったらムーニーの予定(笑)
    オムツ種類色々ですよね!
    安心しました😮‍💨ありがとうございました✨

    • 1時間前
June🌷

なーーーーーんにも思わないです🤣
個人的にはいつものじゃなくなったから間違えないように気をつけないと、って思います

保育園の先生、ママさんだったら金額わかると思いますけど独身の先生もいますし、流石に独身の先生や現役オムツ児のママさんじゃなかったらどのメーカーがいくらくらいとかわからないと思います…(うちのスタッフだけかな、、笑)

  • ままり

    ままり

    ずっとムーニー使ってましたが、最近立て続け数回お友達のオムツ履いて帰ってきてて!
    うちのも他のお友達に使われてるのかな?とか思ったりで変えました(笑)

    息子のクラスの担任の先生はママなので金額は分かりそうですが😂

    思わないならよかったですー☺️✨
    ありがとうございます!!

    • 49分前
星

何とも思わないですー
みんな色々ですよー