※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後に休むことが難しいと感じていますが、他の人はどう思いますか。国が休むための支援をしてほしいです。

産後って水仕事したり、家事やるな、もう赤ちゃんと自分のことだけやって休めって言われるけど、1人目でも休めることあります?w
1人目は里帰りしてたけど、里帰りしてたって共働きだから昼間は掃除して洗濯してってやってたし、ゴロゴロしてられないし😂
なんなら2人目なんてもっと休めませんよね😂
わがままかもしれないけど、休め!って言うなら休む場所をお金は国負担で1ヶ月作って欲しいって思いましたw

コメント

ママリ

産後入院してた時の方が休めてたように思います😂笑
1ヶ月は入院したかったです🙂‍↕️🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😂
    入院してた方が自分のことと赤ちゃんのことやってればいいし本当に休めてましたwww

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    心身ともに心強い味方も揃ってるし、いざとなったら預かってくれるし……
    そして、勝手に部屋が綺麗になり、勝手にご飯がでてくる……!最高😭👏✨

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!!!!
    本当に助産師さんって母親たちからしたら偉大…!!
    神様的な存在ですよね😂

    • 1時間前
ママリ

母親がほぼ専業主婦状態なので、ほんとーに何もやっていませんでした😅甘えすぎて母親とギクシャクしましたが、、笑
友達は産後ケアセンター行ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそういう問題もありますよね😅
    余計甘えずらくなるし、だから国負担で休める場所が欲しいのに休める場所は自己負担😂
    NOOOOOOOOOって感じです😱w

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

1人目も退院すると結局勝手に身体が動いてあんまり休めませんでした😂
2人目なんてもう…産後翌日から赤ちゃん連れて送り迎えバンバン行ってました笑

休むために産後ケアをもっと安くしてほしいですー😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ体勝手に動きますよねwww
    もうやるやらないじゃなくて、習慣になっちゃってるからですよね😂
    産後翌日から!?しんどすぎますね…w

    本当にもっと安くして欲しいです😭

    • 1時間前
ママリ

夫に育休とってもらって、意地でも何もしませんでした🤣💦
それでもついつい手出ししちゃうんですけどね…
2人目の時は一緒にいるのがイヤで夫の育休短くしました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫なら全然いいですね!w
    わかります…w
    一緒にいたくないですよね😭w

    • 1時間前