夫にがっかりしました。もういなくてもいいかな〜て🙂↔️生後1ヶ月の赤ち…
夫にがっかりしました。
もういなくてもいいかな〜て🙂↔️
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
わけあって里帰りはしてません。
夫の実家の近くに家を建てました。
夫はもともと仕事がだいたい1.2時間残業で
定時だと17時半には帰ってきます。
2週間育休をとってもらって
その後から仕事が忙しくなり毎日3時間残業の
土曜日も出勤で日曜のみ休みです。
仕事もきついだろうなと思って夜中も起こさない
ように気を使ってミルクなど全部私がしています。
ご飯は作れてなくて夫が買って帰ってくるか
お義母さんが持ってきてくれます。
でもそれ以外、掃除洗濯も全部1人でしてます。
今日日曜日で朝8時のミルクを夫があげてくれて
ありがとうは?と感謝を求めてきました。
普通にムカついて
「2人の子供なんだからするのは当たり前だよ?
私の仕事って決まりは無いし、仕事が忙しいのも
分かるから平日してとは言わない。
けど、次の日休みの時とかはもっとミルクとか
あげたりしてほしい。」私も寝れてないからと話しました。
それにむかついたのか
「それはわかった。
で、ご飯はいつから作れんの?
みんな里帰りして帰ってきたら1ヶ月くらいから
してると思うけど」と。
来週1週間、私のお義母さんが私がきつそうなのを
見て手伝いにきてくれます。
それもありがたいけどこっち仕事頑張って家に
私のお母さんがいると気を使うしこっちも
頑張ってんだから。と言われました。
来るのがダメとは言わないけどって。
手伝いもしない。母がくるのも嫌って。
パパいる意味ありますか?
なんか言っても俺は仕事してんだそ。と言われて
それ言うのやめてっ言っても
俺2人分稼いできてるんだよ?と。
はっきり言って育休中なだけで私も働いてるし
2人分稼げてないし仕事してるから偉いって
頭おかしくないですか?
私のお母さんに気を使うからどーのこーの
言ってくるけど、普段は遠いので年1.2回会うか
会わないかくらいです。
旦那の実家はすぐそこなためお義母さんも
ちょいちょいくるし義姉たちが帰ってくると
頻繁に帰ってくるくせに挨拶いこ〜とか言って
私も実家に連れていこうとします。
義姉も好きではないし頻繁すぎるし
つわりきつい時とか断ってたら
家族の繋がりは大事にしろよ!
なんで俺の家族大事にしてくれないの?と
キレてたくせに逆だと嫌だそうです。
会う頻度も全然違うのに。
飲みも行けてないって言われたんですが
私は妊娠してからなんで1年くらい行けてません。
友達と外食すら。
夫は臨月まで行ってたのでまだ1ヶ月くらいしか
我慢してません。ゴミすぎませんか?
このタイミングで
私がミルクとか育児、休みだけでもしてって話から
ご飯いつから作れる?親くるのもなんかきつい。
とか思いやりなさすぎませんか?
言われたから言い返してやったみたいな。
こんな夫もパパもいなくても困らないのかも🤯
- ( ˘•ω•˘ )
はじめてのママリ🔰
いりませんそんなパパ😇
はじめてのママリ
いらないですね。
そもそも生まれたばかりでママリさん一番大変なときです。
正直、2歳今も大変です。
なのに旦那さん寄り添うこともしない?
文句ばかり?
ご飯いつつくれる?
はぁ?
ミルクあげてありがとうは?
まじで殴りたい!!!
お子さんつれて実家に帰りましょう!!
はじめてのママリ🔰
うわー…でたでた。
すいません、もうそれ、昭和の考えですよ。
やたしなら、
話し合って改善しないなら離婚します。
自分の親戚を大切に思うというのなら、
妻の親戚も大事にする。
そして何より、一番は妻。
はじめてのママリ🔰
文読んでいてストレスしか溜まりません…。もっと色々な事があるだろうなと想像できます。ほんとにお母さん毎日お疲れ様です🥲
男の人って自分のことを客観的に見れない人多いですよね…。
もう何も期待せず、ただのATMとして見るか離婚するかですね。
🐟
自分は働いてる、休みの日も子供の世話しろって言うし、かたや嫁さんは上げ膳据え膳でご飯作らないし、義母が来るとか更に休まらねーよ
そこに2人の子供なんだから2人で…って言われてカチンとなったって感じですかね🤔
お互いライフスタイルが変わりまくっていることもあって考え方にズレを感じているんだと思います。
子供が産まれるってそれまでのライフスタイルがまるっと変わりますから。
まだ旦那さんは父親の自覚は無いですからここが大事だと思って話し合いはしますかね。
逃げるのはいつでも出来ますから。
はじめてのママリ🔰
ヤバ過ぎます😱😱家族という存在からクビでいいですね😇
はじめてのママリ🔰
はっきり言って旦那さんくそです。
モラハラ気質だし父親の自覚ができていないですね。
一回ミルクあげたくらいでありがとうは?って、、逆に家事育児してくれてありがとうは?ですよね。
ご飯はいつから作れんの?って別に義母がやってくれるんならやって貰えば良いだけですよね、旦那さんは何をそんな上から物を言ってんのか謎です。
ママさんは、本来みんなに助けてもらいながらしないときついお世話を1人でこなしてるんです。
俺が稼いできてるとかいうやつありえないです、調子乗りすぎ。
お母さん来てくれたらそのままお母さんと実家帰っても良いくらいです。
旦那さんといたら産後うつに追い込まれてしまいます😫
ママリ
実家近いなら実母さんきてる間
旦那さんは実家にいてもらったらいいんじゃないですか?笑
旦那さんはいてもいなくても変わらないからどこにいてもいいじゃないですか😇笑
コメント