※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっけ
妊娠・出産

胎児の低体重について相談させてください🥲35wと36wぴったりの妊婦健診で…

胎児の低体重について相談させてください🥲
35wと36wぴったりの妊婦健診で共に推定2100gでした。

今までは成長曲線の真ん中で推移していましたが、
急に成長が止まってしまったようで不安でたまりません。
私自身細身で158cm、妊娠前体重が38kg、現在約40kgです。
(35wあたりからなぜか体重も減っています‥)
先生からもママが細身だからね〜と言われますがそれだけが原因でしょうか‥。

次の健診も増えていないと促進剤で出産の検討もあるそうです。

現在里帰り中で量は多くはないかもしれませんが、3食栄養面を考えてきっちり食べ、鉄分やフルーツの摂取、お菓子などの間食は避け、極力安静に過ごしています。


もう遅いかもしれませんが、今から私にできることがあれば何かあれば教えてください🙇
また母胎ともに胎児の体重以外は心配はありません。


今まで胎児やご自身の低体重で御指摘があったママさんや、低体重での出産のリスクがあったママさんにぜひアドバイスいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫です。
大きさや体重はあくまでも
推定ですし、みるDrによっても
誤差かなりありますので。、

  • ゆっけ

    ゆっけ

    ご回答ありがとうございます🥲
    健診日から不安で仕方なかったのですが、あまり気にしないようにします‥!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私自身も『2100gで小さめかもしれないから入院になるかも』って言われて
    実際生まれたら2815gでしたので😮‍💨
    すーごい誤差だなぁと思いました

    • 1時間前
  • ゆっけ

    ゆっけ

    そんなにも誤差があるんですね🤯
    お話を聞けて安心しました‥私も出産まで信じてみたいと思います🌱

    • 53分前
まひまひ

私は原因不明で胎児がお腹の中で育たず、37週で1人目1950g、2人目1990gで出産しました。
私も細身な体型ですが、それが原因かはわかっていません。

生まれた子は2人ともNICUに入院になりましたが、今現在特に大きな病気もせず元気いっぱい育ってますよ😊
お腹の中で負荷がかかっていた子は生まれてから身体が丈夫と言われたことがありますが、本当にその通りで2人ともとても身体が丈夫です!

今からできることは身体を冷やさないようにゆっくり過ごす、食後1時間ほどはあまり動かず栄養をしっかり摂り込めるようにする、ストレスなくリラックスくらいです❣️
大事なのは体重よりもお腹にいた週数なので、36週までお腹の中で育てたのなら大丈夫ですよ!

  • ゆっけ

    ゆっけ

    ご回答ありがとうございます🥲

    まひまひさんの貴重なお話をお聞かせいただき本当にありがとうございます🍀現在お子さま2人とも元気いっぱいに育ってるとのことで心の底から安心しました☺️🎗️

    自分のせいだと責めていましたが‥この先は考えすぎず、いただいたアドバイスを実践して、無事に出産できるように赤さんを守りたいと思います!

    本当にありがとうございます🎀

    • 11分前