
みなさんならどちらの病院を選びますか?A1人目を出産した産院。出産す…
みなさんならどちらの病院を選びますか?
A
1人目を出産した産院。
出産するまでも色々と受診しており、婦人科のかかりつけ
個人クリニックなので、ご飯は豪華で美味しい
完全個室で、夜間は完全母子別室
授乳時間になればミルクを作って部屋まで持ってきてくれます
入院時準備するものは産褥ショーツと
陣痛の時に必要な飲み物食べ物
退院時のセレモニードレスとおくるみのみ
あとは入院セットに入ってるので準備不要
残りの新生児オムツは持ち帰り
(入院時より退院時の方が荷物が多くなる)
平日の夜中入院し、平日の日勤帯で出産、平日に退院
入院日数は初産婦、経産婦変わらず4日間
トータル57万円
(産院のHP見ても57万円からとの記載あり)
B
総合病院の産婦人科
24時間母子同室でミルクの調乳も各自で。
授乳は授乳室に移動して行う(夜中でも)
入院準備は基本的に全て揃える
(産褥パッド、産褥ショーツ、沐浴ガーゼ、お尻ふきだけもらえる)
新生児オムツは病院が提供残り持ち帰り等無し
入院日数は経産婦で6日間
時間内出産で43万円
+時間外、深夜分娩料
+個室代8000-18000円
+無痛分娩代8-10万円+計画分娩費用(経産婦のみ対応)
時間内出産であれば個室でも50万円でお釣りが来る
A高くても1人目出産した全てやってくれる産院
Bとにかく安く済む総合病院
みなさんなら2人目はどちらで出産しますか?
- ミルク
- 陣痛
- オムツ
- 産婦人科
- 産院
- 経産婦
- 初産婦
- 新生児
- 無痛分娩
- 食べ物
- 授乳時間
- 出産
- おくるみ
- 沐浴
- 総合病院
- 2人目
- 飲み物
- セレモニードレス
- ご飯
- 産褥ショーツ
- 計画分娩
- 産褥パッド
- 授乳室
- 母子同室
- 入院準備
- お尻ふき
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

スカイベリー
私はAの産院を選びます!
夜間完全母子別室はゆっくり休めそうですね!

はじめてのママリ🔰
自宅からの距離はどのくらい違いますか??
それによって次無痛優先するかもしれません🤣
コメント