
だけど夕方からずーーーっとお義父さんがいると私のメンタルが疲れてし…
子供達のお世話を手伝ってくれるのは本当に本当に有り難くて助かってるんです
だけど夕方からずーーーっと
お義父さんがいると私のメンタルが疲れてしまい
正直気を使いすぎて家にいるのに疲労感がすごく。
子供のご飯もゆっくり食べさせたいのにも関わらず
お風呂に入れるからと早く食べて早く食べてたせかされて
療育通いの息子なので落ち着いて食べるのは難しく
結局動きながら追いかけて食べさせる羽目に…
食べさせつつ大人の夕飯もつくりつつ…
下の子の離乳食の用意もあるのでそれもしつつ…
食べさせ終えたらすぐさま上の子をお風呂に入れに連れて行ってくれて助かるんですが
その後はもうゆっくりできるかな?と思ったら
結局息子と戻ってきたらそのままいて…
下の子のお風呂入れようか?となり
断るのも失礼かと思って断らず。結局休む暇なく下の子を急いで食べさせてお風呂の手伝いに…
自分のペースでやりつつ
休憩したいな〜と思いながらお茶すら飲めず
今やっとお茶が飲めてお手洗いにも行けて…
これから自分の夕飯だけれど何だかお腹が空かず
疲労感と気遣いからの疲れがいっぱいで😭
有難いけれど本当に距離感を少し取って欲しい
同居ではないはずなのに、同居感がすごすぎて
正直もう一回家を離れたところに買って建てたい…
この大変さを旦那にもわかって理解して欲しいのに
絶対に言った所でわかってもらえないのが辛い。
叶わないけれど自分の空間が欲しい。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 4歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。
お話想像だけでしんどいです😱
「理解出来ないと思うけど自分は今こんな感情でしんどい。自分の空間が欲しい。」ことを旦那さんに伝えるのは難しいでしょうか。
当たり前ですが、他人の気持ちは全て理解出来ません。でも現実問題ママリさんは辛い思いしているんだからそれを旦那さんに伝えないとずっとこのまましんどいと思いました🥲
コメント