
妊娠中の食生活、日常生活について33歳、初マタ ただいま妊娠5か月です…
妊娠中の食生活、日常生活について
33歳、初マタ ただいま妊娠5か月です。
初めての妊娠ということもあり
なんだか日々神経質になっている気がして
皆さんの意見を頂きたく質問させていただきます。
日常生活においては特に動作、
お腹に力が入らないよう負担にならないよう
なるべく動作はゆっくり、
寝るときは横向きで、座るときもなるべくお腹に
振動がいかないようゆっくり座ったり…
もちろん重いものを持つのは避けたり
常にお腹を気にして生活しています。
食べ物については、妊娠前からの食生活の乱れや
つわりから解放された喜びで、
バランスよく食べたり見本になるような食生活は
正直全くできていません
ですが、その中でも毎日気にして食事してます。
血糖値上昇を防ぐため野菜から食べる、
ラーメンを食べるならカスタムできる店にいき
油や味の濃さを薄めにしてもらいスープは飲まない。
カフェインも避けてます。(たまにカフェラテは小さいサイズ飲んでますが…)
野菜を摂るようにしたり野菜の中でも特に栄養があるものを
選んで食べたり
うっかり欲望に任せて食べてしまったあとで
良くなかったかなとめちゃくちゃ調べたり
本当に意識して生活してはいるものの、
大丈夫だったかな?赤ちゃん生きてるかな?
流産率は?など、日頃の行いから想定される事態を
恐れすぎている感じがあります。
自分が原因でもし……と考えてしまいます。
検診が月一のペースなのもあり不安です。
ですが、中々妊娠中の鑑になるような生活を送るのも
限度があり難しいのも事実です。
皆さんは安定期から出産までどのように過ごしてましたか?
メンタル面や日常生活など、教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠18週目)

はじめてのママリ🔰
わかりますーーー!!
何かあるたびにネット検索しまくり。
私は甘いものがとにかく食べたくなるタイプだったので食べ過ぎては後悔して…
肉が少し赤かったかな!?
フルーツの農薬は!?
生野菜でリステリア菌!?
とかもずーーーっと気にしてました。
十分赤ちゃんのために頑張ってますよう!!
ストレスが1番良くない!食べないより食べた方が絶対いいです!
不安すぎてポケマムを契約して毎日見たり、エンジェルサウンズ買ったりしました。
そういう道具もあるので是非に…

はじめてのママリ🔰
わかります!一人目のときは何かと調べたり、立ち仕事だったので気になったり、すべてのことを気にしすぎてストレスでした😅食べたあとから検索わかります😂
2人目妊娠中ですが、お寿司もたまに食べるし卵も気にしないし、
生肉うなぎ食べなかったり野菜をよく洗ったりはしますがゆるゆるです😂
生活も上の子だっこもあるし、公園いくし家でもふいにお腹に乗られたりするのですが、一人目より経過順調なのであまり気にしていません🥹
野菜から食べる、スープ飲まないとかはとてもいいことだと思います🙌
胎動が分かるまでは赤ちゃん大丈夫かなと気になることもありますが、生命力を信じるしかないので考えすぎないように過ごしています🥹
コメント