※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産方法について悩んでいます。自然分娩が良いのか、計画分娩や無痛分娩も考えていますが、上の子がいるため入院日を決めたいです。来週までに決める必要があります。

出産方法について悩んでいます。

赤ちゃんのことを考えたら
自然分娩が1番いいのでしょうか?

計画分娩、無痛分娩を批判しているわけではありません。
無痛分娩にリスクを伴うことは理解しております。

自然に待ちたい気持ちと、
上の子もいるので入院日がわかってたほうが
スムーズだなという気持ちと、、

来週までに決めなければいけません😱

コメント

マカロン

わたしは計画する予定です。

今の時代、計画で生む人たくさんいますし、上の子いるならある程度日にちが決まってる方が楽だと思いますよ。

自分からというより先生に早めに産んだ方が帝王切開になった時にリスクが少ないって言われたので...
わたしは無痛は嫌(針とかすごく刺す時に痛いと聞いたので...)なので計画自然分娩です。
でもその前に産まれるなら、それもありです!

れもん

赤ちゃんにとってどれが一番いい、というよりママにとって一番いいのを選んだらいいんじゃないかなぁと思いますよ!辻ちゃんが計画で無痛分娩していたそうなんですが、上の子たちみんなが立ち会えて落ち着いてお産もできて本当によかった、とYouTubeで言っててそれもいいなぁと私も思いました。

🔰タヌ子とタヌオmama

2人のも計画無痛です。
旦那が不定休なこと、夜間いないことが多い、育休なし、
自分の実家もない、義理の実家は近いが高齢者、 だったので産んですぐひとりで子育てしなきゃいけない環境だったので産むだけで体力消耗してしまうと困るので最初から計画無痛でした。
2人目も同様に周りの環境と自分1人での育児があった
上の子いたらさらに夜中に陣痛!
進みが早い!とかトラブル発生した際に守れないと思ったので😅

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんが、というよりお母さんが出産したい方法いいと思います。
私は自然分娩派ですが、それでも運動したり刺激して遅すぎないように調節しますし😅