※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
妊娠・出産

2人目の妊娠中で食べづわりに悩んでいます。消化後に気持ち悪くなり、何かを食べていないと辛い状況です。どのような食べ物や飲み物が良いでしょうか。

食べづわり対策について
今回2人目妊娠中なのですが、ご飯の消化がはじまると途端に気持ち悪くなってきます。
食後は元気で1時間くらいで吐き気が来ますが、えずくものの吐くまではいっていないので1人目と違って吐きづわりではないかなと思っています。
常に何か胃に入れておきたいような、ムカムカするような…の狭間で横になって耐えています。

幸いにもご飯は温かい白ごはん以外はなんでも食べられますが、ちょっと小腹空いた時お菓子摘んだりする気分ではないけど、何か用意するのもしんどくて…

こんな時に何を食べたり飲んだりされていますか?

コメント

くまこ

仕事中は飴をずっと食べてました。
家にいる時は冷凍の焼きおにぎり食べてます!

  • にゃん

    にゃん

    ありがとうございます!
    何か口に入れとかないとしんどいですよね😓
    麦茶でごまかせてたのがそろそろキツくなってきたので飴買おうと思います🍬

    冷凍焼きおにぎり!我が家もストックしていて小さいサイズのやつがちょうど良いですよね🙆(娘に見つかると半分以上持っていかれますが💦)

    • 9月15日
  • くまこ

    くまこ


    そうなんですよ。レモン系のグミを食べてた時期もあったのですが、酸っぱいもの食べた時に唾液がたくさん出る感じが苦手になってしまい今は封印してます💦

    でも飴なら平気でサイダーの飴とc1000ののど飴を職場に常備してます。

    焼きおにぎりの他に家に小さいピザ(3枚入りとかの)と肉まん(4個入りとかの)とバナナ置いてます。
    ここ数日で食べつわりから吐きつわりになって来て全く食欲ないですがこの辺のものはなんとか食べられます。

    • 9月15日
  • にゃん

    にゃん

    今レモンと梅を彷徨ってるところで、C1000の飴が美味しいの思い出しました!

    肉まんや小さいピザも前回の妊娠の時に常備してたの思い出しました!(つわりが真冬だったので)
    夏ですっかり忘れていましたが、このあたりなら食べられそうです。

    11週で吐きづわりに進化されたのですね…1日も早くくまこさんのつわりが終わることを祈っています。
    私も日に日に悪くなっているので、どこかのタイミングでやっぱり吐くだろうなと考えています。

    • 9月15日
  • くまこ

    くまこ


    私も上の子の時真冬のつわりでした🥶
    何故か食べられた冷凍たこ焼きを毎晩食べてました😂
    あと、パン屋で働いてたので味のないパン(食パンとかフランスパン)が食べられました。
    上の子の時はずっと吐きつわりでしんどかったので今回食べつわりかな?軽くてラッキーと思ってたのに急に吐きつわりに変わりました🫠

    まだまだ暑いので肉まん売ってるスーパー少なくて探すの大変ですがあったら買ってみてください☺️

    今がピークと信じて産院でもらった吐き気止めとチョコラBBでつわりが開けるまで耐えようと思います…。
    にゃんさんも軽く終わるといいですね🙏

    • 9月15日
マママリ

私も食べづわり真っ最中です!笑
常になんか食べてたいんですけど、
ファンタグレープはずっと飲んでます。。
一応ビタミンB6たっぷり入ってるんでつわり軽減するかなーと思いつつ飲むと落ち着きます🍀*゜そして汚いですがゲップしたらめっちゃスッキリします笑笑

あとはコンビニ行ったらアメリカンドッグは2、3本買っておきます😅
その他はキュウリのキューちゃん、カニカマ、グラノーラ、1口ゼリー、で今のところ凌いでます😇
早くつわり終わって欲しいですよね😭

  • にゃん

    にゃん

    同じ8週ですね😆
    ほんと早くつわりから逃れたいです…

    ファンタ効くんですね!
    私はチョコラBB飲んでましたが、イマイチ効果が分からずでした笑

    たしかにウィンナー系食べたくなってて昨日はホットドッグ買いました。
    私も色々試してみたいと思います!

    • 9月20日