親子遠足が近づき、母親としての不安や罪悪感を感じています。子供が友達と一緒にいたがるのではないかと心配です。知り合いのママと連絡先も知らないため、グループ行動に入るべきか悩んでいます。同じような経験をした方やアドバイスがあれば教えてください。
親子遠足が正直憂鬱です。人見知りな母でごめんねと罪悪感でいっぱいになる気しかしません💦
もうすぐ親子遠足があります
子供が楽しみにしていますが母としては今年も子供と二人っきりなのかな、それはそれで楽しいけど子供は去年と違って途中で「お友達と一緒にいたい」って思わないかな、寂しい思いさせちゃうんじゃないかなと心配です
行き先は去年と同じ遊園地で、同じバスには乗るけど現地では集合写真すら撮らない完全自由行動です
去年は年少だったので子供と二人っきりの人もいましたが、年中はグループで行動してる人が多かったです
子供同士で一緒に行こうねとかいう話は聞いてません
園のお迎えの時に立ち話するぐらいの知り合いママは何人かいますが、連絡先も知らないぐらいの親密度です
頑張って声かけて一緒に回りませんかと言った方がいいでしょうか?子供同士はそんなにすごく仲良しってわけでもなさそうです…
無理にグループに入らずに子供と二人なるようになるかな?とも思うのですが
どうすればいいか分かりません
皆さんならどうしますか?
同じような方いらしゃいますか?
それかこうしたらよかったよ!などアドバイスあればお願いします
毎日遠足のことを考えてしまって憂鬱になります
こんなことで悩む母で情けないです😭
- ママリ(3歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちも去年は年少で2人行動でしたが、今年はお友達と回りましたよ!私も結構な人見知りですが、バスから降りて入園口まで行く間に子どもたちが仲良いこと自然に手を繋ぎ、どこ行くー?って話になってそのままなんだかんだでみんなで回りました🤣🤣なので流れに任せる!そして子どもたちが話しているならすかさず一緒でも大丈夫か相手の親に確認する!って感じですかね😆
事前に誰と回るか話してるのは年長になってからでした!!
メル
私も今度親子遠足があります!今年初めてなので雰囲気はわかりませんが、私も特にママ友ってかんじの人はいないので娘と2人で遊ぶ感じかなぁって思ってます!
変に、思い悩まないで、子どもと楽しんだらいいですよ👍
全部一緒に回る友達がいなくても、例えば何か乗り物乗る時にお友達と会ってその子とその乗り物の時だけ一緒になる!とかはあるかもだし、ずっと団体行動よりそっちの方が楽ですよ♡
子ども同士が合流しない限り、子どもとのデートを楽しむつもりです♡(うちは親子遠足上の子だけなので、普段ない2人きりを楽しみたいと思ってます)
-
ママリ
子供とのデート❤️素敵ですね
私もあまり周りを気にせずに、流れに任せて子供と二人で楽しもうと思います!
返信ありがとうございました!- 9月15日
ママリ
返信ありがとうございます
流れに任せる!やっぱりそれがいいですよね
私が先導して無理やりグループに入っても空回りするだけな予感がするので
流れに任せようと思います!