※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

もー疲れました。皆さんならどうしますか😢今夜は地域のお祭りです。4歳…

もー疲れました。皆さんならどうしますか😢

今夜は地域のお祭りです。4歳になる息子は先週から楽しみにしてました。
ですが今朝からイタズラや言うこと聞かないばかりで私もつい「言うこと聞けないならもう祭りは行かない!」と言いました。
そしたら「もうしない!!💢(なぜか逆ギレ🙄)」と返事はするもののすぐ元通り。いつも言ってるのにテレビ見るの近すぎたりおもちゃわざと壊したりして、祭りのことを出すと「はい!💢」とまた返事だけ。
私から行かないと言ったもののずっと楽しみにしてたし最終的には連れて行ってあげるか…と最初は思っていましたが、注意すると逆ギレするし何回言っても同じことをするしもう連れて行ってあげたいという気持ちがなくなりました😞
でもそうすると泣き叫んで大騒ぎなのは目に見えてます。最近はキレてこちらを叩いてきます。夫は消防団の関係で祭りにいなきゃいけないのでいません。私は臨月でお腹苦しいし最近は特にメンタル不安定で耐えられる気がしません。
一瞬だけ行ってすぐ帰るかとか、子どもにも伝えてたし断固行かないとか、妊娠中で子どもにも我慢させたりすることもあるから連れて行ってあげるべきか…と、どうすべきかグルグル悩んでいます…。

コメント

☺︎

「どうして最近すぐ怒っちゃうの?」と聞いてみます☺️うちの子もそういう時期があって、「すぐ疲れちゃうんだよ!!」とキレられました😂
わたしなら「お祭りに行くとすっごく楽しいから連れて行ってあげたいけど、怒りん坊だとママ1人では連れて行くの大変かもな..」と本人に言ってみますね☺️それで、怒らない!とか頑張れる!と言うなら、楽しく過ごせなかったら早めに帰るからねと約束させて連れて行きます☺️行ったら行ったで大変だけど、子供の笑顔も見たいですもんね😭✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭聞いてみたら「お母さんが怒るから」だそうです💦「お母さんも怒りたくはないんだけど、いけないことは言わないといけないんだよ」みたいに一応伝えましたがよそ見したりしてて響いてるのか…。
    そうなんです、行けば絶対喜ぶしそうしてあげたい気持ちがありました🥲そんなに楽しみなお祭りのためならイタズラとかもやめてくれるかななんて甘かったですが💦
    行く前にお約束して、守れなかったら帰るというのもいいですね。その方向でいこうかなと思いました🥲

    • 1時間前
  • ☺︎

    ☺︎

    妊娠中ってただでさえ体がしんどいし気持ちにも余裕なくなりますよね😭こっちは怒ってるつもりなくても、急かされたり今までのように自分のことを優先されないもどかしさみたいなのも子供なりに感じてるのかもしれませんね😭それを怒ってると捉えちゃうのか😭💦「ママお腹が大きくて疲れちゃうこともあるから、絶対手を繋いで歩くお約束!あとはママのこともたくさん助けてね🥹」と男心を刺激しときましょ🤭男の子はママを守りたい、助けたいの気持ちが強いのでとことん頼って褒めていきましょう😭✨無事にお約束守れて楽しめますように😭✨

    • 30分前
なの

お疲れ様です😭
これが合っているかは分かりませんが…
私ならもう一度「お祭り行く?行かない?」と聞いて「そんな反抗的な態度のままなら一緒に行かないからね。楽しみにしていたのに良いの?もう一度よく考えなさい」と伝えます。
それでも変わらなければ多分、本当に連れていきません。泣き叫ぼうが、叩いてこようが連れていきません😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    「ちゃんとお話ししよう?」と声をかけて「お母さんもお祭り一緒に行きたいけど、悪さばっかりしてたら行きたくなくなっちゃうよ。お祭り行くためにがんばれる?」みたいに話をして、相変わらず「できる!💢」とキレ気味だしあんまり目を見て話できないしで若干不安ですが様子をみようと思います🥲

    • 1時間前