※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那との家事分担について、そして旦那の反応についてどう思うか、ご意…

旦那との家事分担について、そして旦那の反応についてどう思うか、ご意見ください。

前提ですが、
・夫婦共働き、お互いフルタイム
・私はほぼ在宅、旦那は半々くらい
・私は現在2人目妊娠7ヶ月、あと1ヶ月で産休に入る

◾️旦那担当:
①子供の保育園の送迎(園までチャリで6〜7分)
→私がお腹が大きくてチャリは負担&危険なため。あとは旦那の方が出社率高いのでそのついでに担当。

②ゴミ出し(週2〜3回)
→妊娠前からほぼ旦那担当だったのでそのまま。

③スーパーの買い出し(週2回)
→夜、私が息子の寝かしつけをしている間に行く。往復の移動や荷物の負担を考えて旦那が担当。


◾️私担当:
①夜ご飯の準備
→旦那がお迎えに行ってる間に夜ご飯の準備。作るのはお味噌汁+サラダくらい。メインのおかずは週末の作り置きをチンして食べるので、平日おかずを作る頻度は1回くらい。


◾️その他の家事
掃除、洗濯、洗い物、保育園準備などはその時こどもの遊び相手/お世話をしていない方が状況に合わせて自然にやってます。半々くらいの頻度です。
お風呂+歯磨き+寝かしつけはセットで、毎日交代制なのでこれも半々くらいの頻度です。

旦那は仕事柄、1泊の出張や残業で帰宅が遅い日、飲み会もたまにあるので、そういう時は私が寝かしつけまでワンオペです。


私はもうすぐ産休に入る関係で今かなり仕事が詰まってて、引き継ぎもあってこれから出社頻度が増します。産休入るまで計10回程出社する予定です。通常は出社する人が保育園の送迎担当ですが、妊娠中のため、

🙋🏻‍♀️早めに帰って夜ご飯担当するから、送迎はお願いできる?
🙋🏻‍♂️出社したら結局呼び止められたり色々できっと予定より遅くなるよね(夜ご飯どうせ作れないでしょ)。
🙋🏻‍♀️確かに電車1〜2本乗り遅れた日もあったけど、送迎してくれるなら間に合うように帰るよ。
🙋🏻‍♂️でも予定より遅くなった日も多いじゃん。
🙋🏻‍♀️今からそんな事言われても私は間に合うように頑張るとしか言いようがない。それなら、チャリ怖いけど私が送迎するよ。
🙋🏻‍♂️いや、それはいいよ、妊娠してるし…。でも俺大変だなって…(結局夜ご飯もお迎えもしないといけない、と懸念してる)。
🙋🏻‍♀️ そうやって腹落ちしない返事されるくらいなら、私が送迎した方が私も気持ち的に楽。だから夜ご飯担当よろしく。
🙋🏻‍♂️…。


結局、その後やっぱり送迎を担当するよと言ってくれたので私が夜ご飯担当になりましたが、なんかモヤモヤします。

そもそも頑張って間に合うように帰ると言ってるのにまだ起きてもない事をネチネチと女々しいし、なんなら産休に入る前のイレギュラーな期間なので、仮に一時的に負担が旦那に偏ったとしても許容するくらいの男気見せてくれよ!!!と思います。


私が求めすぎですか?厳しいですかね?
率直な意見ください!

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら、重いお腹抱えて仕事してるんですから、旦那に送迎もご飯作りもやってほしいって思います😇
しかもメインの作り置きもあるなら、ネチネチ言うほどの負担もなさそうだし!
はじめてのママリ🔰さんは全然厳しくないと思います!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり厳しくないですよね!!ほんと何言っても「でも〜」とか言われて、そんな大した負担じゃないだろ?と内心沸々してました笑 それなら大きいお腹抱えて生活してる私の方が大変だし、時間的にも仕事しながら定期健診行く負担もあるんですけど?往復で2時間くらい毎回かかってるんですが?それに比べてたかが10回程度の出社時に夜ご飯もプラスαで担当するくらいでごちゃごちゃ言ってんじゃねぇ!と言いたかったです笑😂

    • 1時間前
ママリ

お味噌汁とサラダくらいならそんなに負担ないでしょ!と思います😂

私は2人目妊娠してつわりが始まってからは家事ほとんどしていません😌
生きてるので精一杯だったので放棄しました笑
上の子迎えに行って(車)、帰宅してから旦那帰ってくるまでテレビ見せてました🤣

つわりが治ってからは張り止め出されて動かなと言われていたので、旦那が帰ってくるまで子どもと遊んで過ごしていました笑
有休消化や産休で家にいてもダラダラしてました!
なんてったって2人の子どもを育てているので!!!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!!そんな一汁三菜作れなんて言ってる訳でもあるまいし😂
    つわりも張り止めも、家事放棄する正当な理由ですよ!無理して動いて万が一のことがあったら責任取れるんか?って感じなので。その万が一が起きた時は、体の負担を全て負うのは私やぞ?と。旦那様はそのことに対して、特に文句言わずでしたか?それとも渋々ですか?

    • 1時間前