※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
お仕事

妊娠9ヶ月で切迫早産のため自宅安静。産休前の挨拶は?個人用ケータイからメール送信マナーは?引き継ぎは問題なし。皆さんはどうする?

妊娠9ヶ月に入り、明日から正式に会社の産休期間に入るのですが、GW中の妊婦健診にて切迫早産のため自宅安静となり、そのまま今日に至ってしまいました😓

普通は産休に入る際には業務用PCからメールで関係者全員にご挨拶させてもらうものだと思いますが…この場合はどうするべきでしょうか?
私用ケータイから、お世話になった人に個人用ケータイにでもメールを送るのがマナーでしょうか?(連絡先を知らない人もいますが💦)

引き継ぎは早い内から行なっていたので問題ないことが前提として、みなさんならどうされますか⁇

コメント

maple

私なら…メールを携帯から上司に送って、全員に送ってもらいますね。

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    なるほど、上司から拡散してもらうんですね!確かにそれが1番連絡しそびれる人がいなくていいですね✨
    上司がメールのやりとりを嫌いな人なので(電話は出てもメールは無視する等)ちょっと考えてみたいと思います。

    • 6月13日
リコ

そうです!でもそれも産後に1ヶ月里帰りし終わってからなので子どもが2ヶ月くらいで会社に内祝い持っていきました!

  • もも

    もも

    お子さんは旦那様にみててもらってって感じですか?
    常識がなくて申し訳ないのですが、会社には直接顔を出して挨拶をするのが一般的なのでしょうか💦

    • 6月15日
  • リコ

    リコ

    旦那は仕事なので、子どもも連れて行きました!車で45分くらいかかるので、里帰り後すぐではなく、2ヶ月なる頃にしました。
    人それぞれかと思います。私の前に産休入られた先輩は、産休前にちゃんと挨拶してたこともあり、産後すぐに内祝い届いてました!直接ではなく郵送かお母様が持ってこられたらしいです💡
    わたしの場合産休前も挨拶できなかったので、直接会社にご挨拶に伺いました。幸い女性の多い職種なのもあり、皆様からもご理解があったのも良かったですが(^^)

    • 6月15日
  • もも

    もも

    詳しく回答ありがとうございます‼︎
    やはり直接の方が感じはいいですよね💦わたしが免許を持っていないのと、会社が少し遠いので悩みます…( •᷄ •᷅ )

    とても参考になりました✨
    出産までに色々と検討してみたいと思います!ありがとうございます😊

    • 6月15日
  • リコ

    リコ

    グッドアンサーありがとうございます!わたしも冬の時期は旦那に運転してもらったり、預けたこともありましたよ(^^)遠いと子どものこと連れてくにも預けるにも気がかりですよね💦
    わたし1人目のとき安静解除になってから数週間産まれなかったので、今回はもし安静解除になって大丈夫そうなら旦那に運転してもらい会社に挨拶行こうかとも思ってます。できなければ、また産後ですが😅
    とにかく今はお体大切になさってくださいね(^^)

    • 6月16日
匿名

上司に挨拶だけですね。

そこから先は、上司の判断じゃないですかね?
必要があれば転送なり、
口頭で連絡なりされると思いますし。

あとは、
菓子折り送ったりしますかね。
早々に休んでしまったりしたなら余計に。

個人的に仲が良い先輩後輩とかが居れば、個別に連絡するかもしれませんが。

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    やはり、まずは上司に…ということですよね。
    妊娠してからトラブル続きで、本当に申し訳なく思っていたので、菓子折り送らせてもらおうと思いました✨
    ありがとうございます。

    • 6月13日
リコ

1人目も今もGW直前の検診で切迫早産で産休前に仕事お休みいただいてそのまま産休入っています。1人目のときは、上司と一緒に仕事してるグループの方にだけ電話、メールで挨拶し、出産後に会社からの内祝い返しと一緒に、ご挨拶できずお休みいただき申し訳ありません的なお手紙添えました。その際にご挨拶できた方には、直接お伝えしました。
今回も同じ感じになるような気がしてたので、前もって皆さんにご挨拶できずお休み入る可能性があることをお伝えしてたので、気が楽でした(^^)

  • もも

    もも

    コメントありがとうございます!
    内祝い返しの際は会社に行かれたということでしょうか?

    • 6月15日
  • リコ

    リコ

    下にコメントしてしまいました、すみません💦

    • 6月15日