※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

家購入で悩んでます💦30台後半夫婦と子供2人(4歳、0歳)の四人家族です。①…

家購入で悩んでます💦
30台後半夫婦と子供2人(4歳、0歳)の四人家族です。

①中古住宅二階建て、築48年、リノベーション済でとてもキレイ、南向き、庭あり、駐車場3台、2000万円
②新築二階建て、北向き、庭無し、駐車場2台、2800万円

土地の広さは、中古住宅が新築の倍あります。

介護の問題もあり実家の近くに住みたくて、上記の2軒の家を見つけました。どちらがいいかとても悩んでます😅

①に住む場合は、不動産屋に聞いたところ土地が広くて南向きなので、のちのち売るとしてもまぁまぁ良い値段で売れそうとのこと。そのため、10~15年後に両親がいなくなったとしても、その後 売って住み替えも可能かと思いました。子供も小さいので庭があるのもいいなと。ただリノベーション済だとしても築48年って…どうなんだろうと思いました…🤔

住宅のことは全く知識が無いのですが、皆さんだったらどちらの方を選びますか?

コメント

ママリ

耐震工事をどれだけしてるかかなと思います🤔
上物は20〜25年くらいで価値が無くなるので、②の場合手放すタイミング次第ではそんなに良い値段はつかないかもですね。
なので①の耐震工事をやってるのか、建物インスペクションをやってるのか、やってなければしていいのか確認してみて下さい!
その結果次第では安心して住めると思います😊

ママリ

48年となるとリノベーションしてて室内綺麗でも耐震性とか断熱性では不安です😵‍💫
室内、水回りのリフォームのみでその辺はやってないなら住んだら冬は寒いなとか、耐震が心配で地震来たら怖いなとか。
私の実家が築約50年で冬の室内は外と変わらないくらい寒いです…😇
庭、駐車場、南向きは魅力ですが上記の2点が気になるので築48年は個人的には選べないです🥲

はじめてのママリ🔰

①が広くて日当たりも良くて良さそうですけど
築48年というところと
庭が気になりました。
草が生えてくるような庭でしょうか?
そうなると、せっせと草取りしたり除草剤撒いたりしなきゃいけないので大変です💦
維持するのが苦でなければいいのですが😌