※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
住まい

建売で立地がよくて購入しようと考えていたら市街化区域で固定資産税に…

建売で立地がよくて購入しようと考えていたら
市街化区域で

固定資産税に都市計画税がプラス
されるのを知りませんでした…🥲

市街化調整区域と区分けされてるみたいですが
都市計画税を払ってでも住むべきだと思いますか?

田舎で、車必須の場所

まだお互い共働きですが
年収が少ないので税金の支払いだけで
大変になるような気がしています💦
ただ、税金がいくらくらいになるのかは
まだ不動産屋に確認中です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

法律の話になりますが、そもそも市街化調整区域に戸建住宅を建てようとすると、分家住宅しか建てられません。
親族が市街化調整区域に土地をお持ちでない限り、家を建てる、買うとなると市街化区域になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひとつ言い忘れましたが、市街化調整区域、市街化調整区域の他に都市計画区域外というのもあり、そちらであれば家を建てることは可能ですが、都市計画区域が市街化・市街化調整区域の2つしかない場合は、都市計画区域外は存在しません。

    • 1時間前