※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後(育休中)のお金が無いことに今さら気付いて、妊娠生活を楽しめなく…

産後(育休中)のお金が無いことに今さら気付いて、妊娠生活を楽しめなくなりました。

今のままだと毎月赤字です。
貯金を切り崩しても9ヶ月と持たずに貯金がつきます。
育児休業給付金はもらえません。

何とかしないと生活できない状態なのに、家計簿を見せても、私が不安のあまり泣いても、夫はアニメを見たりゲームしたり、事の重大さが分かってなさそうで余計不安になります。

「とりあえず土日に話し合おう」と言われましたが、頼りないし生活力ないし俺が養ってやる!みたいな漢気は持ち合わせてない人なので私がしっかりしなきゃいけません。

夫に夜や土日返上で働いてもらうことも考えましたが、
すぐに保育園に入れて、育休取らずに私が働くのが1番現実的な気がします。

その二択以外なにか方法はありますか?
両家両親は遠方なため頼れません。金銭的にも難しいです。

私は完全在宅勤務なので出勤ありの人よりは体力的に可能かと思っています。それでも産後の体では大変でしょうが、タスクベースなのでやる事やってれば文句は言われませんし、母の会社で働いているのである程度は仕事内容に融通が効くのかなと思ってます。

コメント

はるまる

旦那さんに期待できないのであれば、復帰するのは前提として、プラスで副業するのはどうでしょうか😢?
家でできる副業なら体力的にも少しは楽かと思います😭