
昨日支援センターでベビーフード食べさせてる時、同じ保育園の同じクラ…
昨日支援センターでベビーフード食べさせてる時、同じ保育園の同じクラスでほぼ喋ったことない子のパパママと遭遇しました。
まぁとりあえず挨拶して世間話ぽい話してたら、特に聞いてないのに
「うちはベビーフード食べさせたことない」
「添加物入ってるし身体が心配」
「しかも高いし1個○○円とか勿体無くないですか?」
「ごはんもあげてもあげてもよく食べるから大変」
「お昼寝ってどれくらいしてます?」
「うちの子保育園で4時間寝てるんですよ。先生からも助かるって言われて」
「家では3時間しか寝なくて困ってます。まあ夜もすごい寝る子なんでいいんですけどね」
「とにかく寝ることが一番大事なんで睡眠には特に力を入れてあげてます」
「もう歩けるようになって階段とかも1人ですたすた上れて大変」
うちはそりゃ手作りもしてるけどベビーフード多めですけど?栄養状態悪いですか?将来癌になります?んでめっちゃ食べムラあるから食べないとき大変ですけど?」
うちは保育園でのお昼寝2時間半くらいですけど?短くてごめんね?たまにふえふえ言って夜中起きますけど?別に睡眠軽視もしてませんよ?そりゃうちの子は運動発達遅いから1歳でやっとハイハイしたとこですが?つかまり立ちも不安定だから歩くのなんてまだまだ先ですけど?
全然質問してないのにこれ自らマウントとられまくったのでしょうか?
うちはまだまだ赤ちゃんなんです。まだまだ長いこと赤ちゃんしてくれていいんです。ハイハイたくさん見せてほしいし、1人ですたすた歩いてどっか行っちゃわないでほしいし、でも抱っこして移動させてって泣いちゃう手のかかる赤ちゃんでいいんです。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私なら一瞬でシャッターを閉じて一生開けないです🤣

はじめてのママリ🔰
パパママできてそれなら
めっちゃいたい夫婦だと思っちゃいます🤣
なんかシンプルに、
市販のベビーフード食べさせないって
災害起きた時に
食べた事ないご飯あげるんですか?
って思っちゃいます😅
私なら嫌味な感じでは言いませんし
練習した方がいいとは言いませんが
え、どうするんですか?
食べれなかったら可哀想じゃないですか?
とか言っちゃうかもです🤣

はじめてのママリ🔰
この暑い時期に外でご飯食べる時、その家族は何持って行くんでしょうね⁉︎😳
食中毒怖いしこの時期、支援センターならベビーフードが安心だと思いますけど!!
ただただウザい家族ですね💨
コメント