※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

退職の話を誰に伝えるべきか悩んでいます。役職のある男性に先に伝え、その後に同じ仕事をしている女性にも伝えるべきでしょうか。それとも、2人と同時に伝えるのが良いでしょうか。

退職の話は誰にするのが正解ですか?😅


会社的にあまり立場がはっきりしていなくて、何度聞いてもよくわからないのですが、同じ仕事をしている女性の方が社内会議などに参加しています。
特に肩書きがあるわけでもなく、給料も一緒だと聞きました😅

もう1人男性が唯一役職がついていて私的にはその男性に行った後に女性の方にも同じ仕事をしていた人代表として伝えようかと思うのですが、逆の順で伝えたほうがいいですかね?!

それとも、私とその2人だけになる時間があるので、その時に同時に伝えるのもアリでしょうか?🤔

コメント

June🌷

上司、いないですか??
例えば、有給を取りたい時や残業をする時に最初に承認をもらう人です!

  • ママリ

    ママリ

    有給使ったことないですが、基本的には女性の方が一括してそのような業務も担ってます!

    その上司も辞める理由の一つなので話しにくいのはあります😅

    • 9時間前
  • June🌷

    June🌷

    そうなんですね🤔仕事の指示とかは女性の方からあったりするんですか?
    あと何か提出する時など、とにかく、承認が必要なもの、です

    その女性の立ち位置が上司なのか先輩なのか今の情報では微妙なので、、
    その方に辞めたい旨伝えてみてどう反応するのか(その男性に言わなきゃ、と言われるのか)
    もし男性に言わなきゃで、言いづらいなら、違う理由で男性には辞めますの報告をするか、男性とばして人事に男性のことも含めて伝えて辞めますと言うか、、ですかね、、

    女性が単なる先輩なら「辞める時って誰に伝えればいいんですかね、、」ってこっそり聞くとか、、、

    基本的に、自分の担当部署の上長に言いますが、、それが分からないって難しいですね💦アンパイに人事ですかね、、

    • 9時間前
  • ママリ

    ママリ

    人事とかもハッキリしてなくて本当にちゃんとしてない会社なのですごく迷います😅
    仕事もいろんな人からその日いる人に教わるような形でしたが、承認とかは女性の方にお願いしてやってもらってました!!

    ですが、辞める理由の一つがその女性ってのもあって普段から話しやすい男性に直接話したいのもあるのですが、やっぱり女性の方に伝えてからの方が後々面倒にはならないですよね笑

    • 9時間前
  • June🌷

    June🌷

    あ、上司=女性なんですね!
    そしたら話しにくいとは思いますが、女性に当たり障りない内容で辞めるって伝えるのが良いと思います!
    家庭の事情で(で、少し内容突っ込まれた時に適当に答えれるようなことを考えておく)でいいと思います!!

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

まずは直属の上司に話して、その後人事ですかね

  • ママリ

    ママリ

    人事がないです💦

    • 9時間前
はじめてのママリ

会社によりますよね、
うちは営業所で、支店長と事務員さんがいて、退職手続きなどは事務員さんが本社とやるので事務員さんに申請します。辞めるのに他人の許可は要らないので。
でも1番最初は、1番近くで一緒に仕事してる同僚や部下に言います。

同時にで良いと思います!退職伝えるのって緊張しますね!