
2歳の娘が熱が下がった後も寝ないことに困っています。体調が回復しているのに、夜の寝かしつけに時間がかかり、昼寝も少ない状態です。元気なのは良いですが、睡眠不足でイライラしています。寝ないことは問題でしょうか。
2歳の娘が寝なくて困っています😢
11日に発熱(最高39.6)
13日また熱が続き夜中は1.2時間おきに夜泣きや寝言泣き😭
日中は12日朝寝はしましたが他の日は昼寝なし😭
熱のあることは思えないほど元気で食欲もありました!
12日から鼻水が出始め、病院受診。インフルコロナは陰性
喉も腫れてる様子はないと言われました。
13日の夜からはやっとまとまって寝てくれて翌日には解熱
日中もいつも通り昼寝をしてくれて安心していました😔
しかし夜いつも通り20時ごろ寝かしつけを始めるも全く寝ず、3時間ほどかかってしまい23時過ぎに就寝😱
鼻水が出てそれが流れて咳も少し出ています!
少し暑かったのかなと部屋の温度を25.5℃まで下げオムツもかえ、水も飲ませていました!
今日はよく寝るかなと思ったのですが先ほど5時18分に起床してめちゃくちゃ元気に本を読み始めました😱めちゃくちゃ元気
病み上がりってよく寝るものだと思ってたのでびっくり😱私も睡眠不足が続きイライラしてしまってしんどくて😫
3日間も熱が続いたのが初めてでまだ体調悪いのかなとか、でも寝ないと体調悪くなるぞと思うとまたイライラ😩こんなに寝なくても大丈夫でしょうか?
- ミカ(妊娠34週目, 2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
日中お昼寝してますし、1日くらいなら大丈夫かと思います。
うちは何時に寝ても5時に起きます😂
ミカ
朝から読んでいただきありがとうございます😭
寝られてないわけではないので大丈夫ですね🥺5時起きの子もいると聞いて安心しました🥹