
贅沢な悩みかもしれないけど、、、うちは私が1番上の子を子連れで結婚し…
贅沢な悩みかもしれないけど、、、
うちは私が1番上の子を子連れで結婚しています。
旦那は初婚です。
なので、義実家として長男が初孫にはなりますが、
義実家は何でも?長男ばっかりです。
誕生日やクリスマスのプレゼントは子供皆にありますが、
どこか連れて行こうにも
まず長男は絶対連れていくし、
公園連れて行く時の声がけするのも長男を1番に誘う。
長男はうちら両親がいなくても全然泣いたり寂しがることはないので1人でお泊まりもできます。
家族で義実家行ったときも
「長男はこのまま泊まるやろ〜?」とか
バイバイするときも1番に「長男また来るやろ〜バイバイ」と
他姉弟にも言いはするけど先に長男のこと。
義実家は旦那の弟も住んでいて、
その弟が凄く子供らの面倒見がいいもののやっぱり長男ばかり。
今まで自宅保育していたため、
旦那が出張中の時は私と子供達は義実家に泊まりに行ってたり
よくしていたのですが、
次男が産まれて次男が私じゃないとダメなことや
姉が小学校に上がったりで長男だけ義実家によくお世話になっていました。
こういう大変な時に1人でも子供を預かって面倒見てくれるだけでも本当に有難いことではあるんですが、
たまに連絡来る時とかでも長男元気ー?とか
そういうちょっとした連絡でもわざわざ長男ばかりの名前出して
私が気にしすぎかもしれないですが、
なんか鼻につきます。
義実家のひいおばあちゃんには何でも話せる仲というのもあり、
話してみたところひいおばあちゃんも
「私も見よって分かるし1番上の子も可哀想だし面白くないやんね」って分かってくれてます。
そもそも旦那が長男が1番可愛いって感じだから
そりゃあそうか。って感じ。
姉は血が繋がってないっていうのもあるからもう仕方ないことところもあるけど、
次男がよく泣く子だし凄いママっ子に比べて
長男はパパ大好きで世渡り上手なところもあり、
尚更旦那も長男が可愛いらしい。
(本人も俺の1番の推しやし長男が可愛いって言ってたぐらい)
それに長男と次男が同じように?グズっても次男は普通に怒られ
長男はなだめる感じだし、
次男の夜泣きは怒鳴るし寝かしつけもしない。
反対に長男のことは基本動く。
旦那がそうだから義実家自体もそうなるよな。
来月姉の初めての運動会があり、
長男次男も保育園預けれそうなので運動会の間は保育園かな
って予定してたところ、
義母が仕事が休みらしく運動会見にきてくれることになったのですが、私が「運動会の間長男次男は保育園に預けようと思ってます!」って言ったら義母が「長男は見とくよー」と。
え、次男は、、、😇???
そういうところです。
姉も姉でお出かけ連れて行ってもらったり
よくヘアアレンジやらしてくれたりで全然何もしてくれてない訳じゃないですけど声がけとか可愛いがり方?の差がなんともモヤモヤ。
旦那に言ったところで本人がそうだから直るもんも治らないし。
そういう面ではもはや義実家嫌いだな。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 2歳6ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
それは嫌ですよね。。
私だったら一度ちゃんと機会を設けて、「気持ちで思うのはしょうがないが、あからさまの区別はやめてほしい」って話すと思います💦
それでも改善されないなら、子供たち全員の心を守るためにも離婚も辞さないです。。
コメント