

ママリ
うちの子の場合はですが
夜泣き中はパニックになっていて、ママがいることを気づかせると落ち着く傾向にあったのでトントンして「ままいるよ!」と声をかけていました
抱っこや手を握るとだんだん落ち着いて寝ていくことが多かったです☺️
ママリ
うちの子の場合はですが
夜泣き中はパニックになっていて、ママがいることを気づかせると落ち着く傾向にあったのでトントンして「ままいるよ!」と声をかけていました
抱っこや手を握るとだんだん落ち着いて寝ていくことが多かったです☺️
「おしっこ」に関する質問
子どもが1週間以上咳が続いています。そしておしっこの臭いもキツくなってきています。便も緩いです。先週は2回発熱しています。 飲み薬やホクナリンテープを処方してもらい、飲み切ってもテープを貼っても良くなるどころ…
来年4月から年少さんになる娘の トイレトレーニングについてです。 2歳になったくらいから トイレに興味を持ち始めたので 座りたいと言ったタイミングで 座らせていました。 一回だけトイレでおしっこが 成功したことが…
生後4ヶ月の子犬をお迎えしました。(初ペット) 3日目ですが、おしっこうんち絶対トイレでします。 何も教えてないし、勝手にします。男の子ですが足をあげてすることもありません。褒めたりしますが多分褒められてるとは…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント