
【対応困難な妊娠について】現在30週初マタです。病院側の対応困難な妊…
【対応困難な妊娠について】
現在30週初マタです。病院側の対応困難な妊娠で出産時期・方法について悩んでいます。
元々、陰部(外陰部)に血管腫があり、2年前に手術して大体のものは切除してもらいました。しかし、妊娠7ヶ月頃より再発・悪化し始めてシャワーを浴びるだけでも出血するようになりました。多いと生理用パット染みるほど出血してしまいます。現在通っている産婦人科さんにも相談して、対応が難しいとのことで、提携している大学病院に紹介になりましたが、そちらでも妊娠中は手術もできないし、対応が難しいとのことで経過観察?になりました。妊娠している限り胎児が陰部を圧迫しますし、血流量が多くなるため良くなることはないとのことです。現在も出血していますが生理用パットを使用して対応しています。
まともにシャワーも入れず、現在は清拭メインで、少し流水を流す程度で清潔を保っています。トイレットペーパーもまともに拭けません。
流石にノイローゼみたいになってきてしまい、昨日大泣き・夫に八つ当たりしてしまいました。
止血するのは諦めていますが、それなら37週正期産の時に産むことはできないのか、(初産なので帝王切開等)医師に相談してみようかとおもいますが、やっぱりおかしいでしょうか?母になるなら我慢しないととは分かっていますが限界です。弱いのは十分承知です。
困難事例の妊娠・出産された方どうやって対応されましたでしょうか?文章が長く、おかしい部分もあると思いますが、経験談や知恵を下さったら助かります。
- ゆ🔰初マタ(妊娠30週目)
コメント

かな🔰
帝王切開の選択肢は医師から提示されないですか?おっしゃる通り少し早めに予定帝王切開できれば陰部の負担も軽くなるのでは…
そんな大変な思いをされて、それでも経膣分娩じゃないといけないんでしょうか😭
帝王切開は単に自分が希望しただけだと実費になりますが、お医者さんが判断して行えば負担は少ないので…
大変な思いをしていることを訴えて帝王切開できるようになって欲しいです。
ゆ🔰初マタ
ご返答ありがとうございます。
軽く相談してみたのですが、これくらい経膣で大丈夫じゃないと流されてしまいました。次回は夫にもついてきてもらって再度伝えようと思っていますが、おかしいのかなと考えてしまいます。
また、夜間ひどい出血の時病院に連絡しましたが、うちでは対応難しいから必要ならまた紹介状書きますよと言われてしまいました。
どうしていいか分からず泣いてばっかりです。
かな🔰
対応できないくせにこのくらいなら大丈夫とか言わないで欲しいですね💦
セカオピも良いかもですが、既に30週ですし紹介状頼んでさっさと違う病院に転院するのが一番早いかもしれません。
ゆ🔰初マタ
返答ありがとうございます。
やはり現在の病院の対応おかしいですよね?家から1番近いのでそちらに通っていますが、このままでいいのか悩んでいます。次回の診察の対応で転院も検討してみます。もう辛いです。
かな🔰
そうなんですね🥲💦
私は経膣分娩の予定で陣痛室に4日いたんですが産まれず、帝王切開にしてくれと懇願しましたが自己負担になるよと言われ諦めました。でも段々会話の受け応えが怪しくなり、医師の判断で緊急帝王切開になったという経緯があります。
簡単ではないかもですが、転院先で詳しく現状を伝えて、大変な思いをしている事を理解して頂けると良いですね😢