
子供の友達や親と会うのが苦手で、気を使うのが億劫です。社会不安を感じており、日々が辛いです。同じような経験の方はいますか。
出かけ先で子供の色々な友達一家と会うのが苦手です。公園など子供が遊んでるのを親がずっと見守るみたいな感じになると、なにか喋らないといけない状況になってしまうのが苦手です。
とにかく、子供の友だちもそもそも自分の子供以外苦手だし親と話すのも苦手。
仲良くなるとその後もそれなりに話したり気を遣って過ごさなきゃいけなくなるのが億劫です。
子供の行事では気を遣うような存在の一家などが、自分の後ろにいられたりするだけでも存在が気になってしまっていてもたってもいられなくなります。
社会不安障害気味なのか、なんだかしんどい気持ちになります。ブランクかなりあって働く予定もあり不安しかない。何も自分の楽しみなんかない。全て苦痛。子供のために平然を装って生きている日々です。同じような人いますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
私もそんな感じなので、子どもと遊んでます(笑)
うちは子どもたちも、学校や園以外で友達と会いたい子じゃないので😅
別に会っても挨拶位で離れてけばいいと思いますよ!
コメント