※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠中の摂取カロリーについて相談があります。現在18週で、体重管理のために1日1300〜1500カロリーを目指していますが、赤ちゃんに影響はあるでしょうか。

妊娠中の摂取カロリーについて。
現在2人目妊娠中で18週に入りました。 1人目の時に20kgも増えてしまったので、今回は体重管理を頑張ろうと思っているのですが、1日1300〜1500カロリーの摂取は少ないですか?
妊娠前は155cm52kgで、今は1kg増えたところです。
無理にご飯を食べないなどはしておらず、土日は外食もするので全然1500カロリー超えることもあります。
ただ平日は栄養バランスに気をつけて食べており、1300〜1500カロリーに収まるようにしています。
サラダしか食べない、など無茶な食生活はしておりませんが摂取カロリーだけでみると赤ちゃんに危険が及びますでしょうか?
ちなみにもともと痩せ型ではないです。
割としっかり脂肪がついております。

コメント

ままり🌻

詳しい事は先生や専門家に聞いた方がいいと思いますし、カロリーが足りてるかは私で判断できませんが、赤ちゃんが少ないカロリーで効率良くエネルギーをつけるようになる=太りやすい子になる、と聞いたことがあります。。