
hcgが下がらず、次の移植に進めない状況について相談したいです。流産手術後、数値が減少せず心が折れています。似た経験をした方がいれば、妊娠できたか教えてください。
hcgが下がらない
体外受精で妊娠し、心拍確認できましたが、その後心拍停止。流産手術を5月30日に行いました。
その際22トリソミーの染色体異常でした。
胞状奇胎の検査は陰性でした。
流産手術後
現在次の移植に向けて早く移植希望なため、フリウェルを飲んで生理を起こしていますが、2度目に10日フリウェルを飲んだ途中で数値を測ったところ、4.8の数値だったため追加で14日分処方され、数値を計測したところ1.4でした。
今回10日フリウェルを飲んだのですが1.4から0.7にしか下がらず…
2ヶ月以上経過しているにも関わらずhcgが下がらず次の移植に進めません。毎回hcgの下がり幅が低く…今回2週間でたったの0.7。次は0.7が0.5にならなければ移植ができず。
全く数値が下がらなかったり、子宮外妊娠も経験してるので悪い方のことしか起こらず次のhcgも下がっている気がせず…
子宮鏡を行ったりしていますが子宮は綺麗で、こればかりは仕方ないと言われてもこんなに数値が下がるのが遅くて、次に進めず心が折れる毎日です。
男性先輩に妊娠した?と悪気なく言われ大泣きしてしまったりメンタルがズタボロです。
hcgがなかなか下がらなかったかたはいらっしゃいますか?
また妊娠できましたか?
メンタルがボロボロで文章がまとまっていなくすみません。
- ママリ初心者🔰(妊娠5週目)
コメント

なつ
私もhcgが下がるまでに2ヶ月くらいかかりました。
手術から3ヶ月後にやっと妊活再開できた感じです💦
その後も色々あり、時間もかかりましたが、そのあと無事に長男を出産しました。
メンタルズタボロなの、私も同じだったのでよくわかります🥺
私はもう少し週数が進んでからだったのですが、あまりのショックで5日間の入院でご飯が全然食べられず、退院までに体重が5キロ落ちました。
でも、その後前を向くことができて、今があります。
ママリさんも前を向いてまた歩めますように🥺

はじめてのママリ🔰
私も数年前8週で稽留流産を経験しましたが、流産してからhcgが0.5以下になるまで3ヶ月かかりました。
生理自体は手術した翌月とその翌月にもきたので2回生理きたしそろそろ…と思い病院を受診したら、生理ではなく不正出血との診断🏥
さらにその翌月の再診で生理がきたことを確認してもらってから…という流れでした。
当時調べていた限りhcgが下がりきるまで3ヶ月ぐらいかかるのは平均的というか、わりとよくあるのかなという印象です。
治療再開後は陰性続きで検査周期をはさんだりもう1度採卵したりしたため想定より時間はかかってしまったものの無事に娘を妊娠•出産できましたよ。
うちは絨毛染色体検査で15番トリソミーの染色体異常だったことがわかり、しかたなかったと思ったり自分を責めたりでメンタルがボロボロのグチャグチャでした。
初期流産は誰でも起こりうるということをその頃はよくわかっていなかったので、今ならあそこまで思いつめることなかったんだな…ってわかりますけどやり場のない気持ちをどう処理すればいいのかわからないという状態が続きました。
今は無理せずたくさん泣いてまわりに頼って、時間をかけて気持ちを整理してくださいね😢
-
ママリ初心者🔰
とても似た状況のため、お話聞けて嬉しいです。
なぜ私だけ?という思いがいまだに拭えず、なんのために薬を飲んで病院に通っているのか。つらい思いばかりでしたが、お話を聞くことができて少し落ち着きました。
仕方ないと割り切れなくても仕方ないですよね。無事に今後うまくいくといいです…詳しいお話をお聞きできて本当によかったです!ありがとうございます😊- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
お気持ち痛いほどわかります。
さらに上のなつさんへのお返事も拝見しましたが私は33歳の誕生日を迎える1ヶ月前に急転直下の流産となったので、本当に状況がよく似ています。
なぜ自分が…というのはもちろん、夫に対して申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまうし自分の誕生日には『本当なら◯ヶ月目に入ってたのに…』ってむなしくなるしでもうひたすらメンタルどん底で🍂
個人差があるとは思いますが私は流産の確定診断や手術の直後よりもそこからある程度時間が経ってからの方がボディーブローのようにメンタルのダメージがじわじわきて、夜中に涙が止まらずに真っ暗なリビングで1人ソファーに座って泣き続けたり茫然自失になったり…なんていう日々が続きました。
でも今思い返せばその時に無理して元気になろう、前向きにならなきゃとならずに思いっきり泣けたのは心のケアになってたのかなと思います。
そのどん底の状態からhcgが下がるまでのお休み期間や採卵•検査周期をはさみ9ヶ月後に今の娘を授かれています。
ママリさんのペースで、悔いのない治療をしてまた赤ちゃんをお迎えできますように心から応援しています😊
ちなみにどん底の時期にママリでたくさんお話を聞いてもらってすごく励まされたので、しんどくなったら私でよければいつでもメッセージをいただければと思います🌼
長文失礼しました🙇♀️- 8月7日
-
ママリ初心者🔰
本当に温かいお言葉ありがとうございます😭
本当に状況が同じで1人じゃないのかな。私でも希望はあるのかな?と思うことができます😭
流産した直後は地獄のようでしたが、その後の手術や、病院に行って色々な話を聞くのが辛い。何の意味があるのか。主人も優しく家族も無理しないでとは言うけど、今頑張らないとどんどん年齢を重ねてしまう…などの焦りもあり、周りの子供が可愛いと思えなくなってしまった現状で、私は一体何のために妊活しているのか、早く妊活を終わらせたいだけなのでは?と自分の気持ちさえ分からなくなってしまいました。
今も毎回hcgが下がらず次こそは。と言う状況が苦しくて、期待してはいつもダメというのでメンタルがボロボロになってしまいました。
いただいたお言葉通り無理せず泣きたい時は泣いて頑張りたいと思います。
本当に本当にありがとうございます😭- 8月7日
ママリ初心者🔰
お返事ありがとうございます。
こんなに悪い方ばかり引き当てて、次もどうせ無理だという気持ちがあり書き込んでしまいました。
年齢も33歳になってしまったので焦りがある中なかなか次にすら進めずなぜ…という思いがありました。
似た状況のお話を聞き少し落ち着きました…いつか笑い話にできればいいなと思います。ありがとうございます😊!