※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

自分が海外に興味があり15歳で現地家族の家に住みながら高校へ通い、大…

自分が海外に興味があり15歳で現地家族の家に住みながら高校へ通い、大学就職と全てあちらの国でして、現地の人と結婚出産しました。

元から旦那の兄家族と独身妹と性格は合わないなと思っていましたが、私は旦那と結婚したんだし、別にあいつらのために生きてるわけじゃないしとそこまで気にしていませんでした。

それから数年後たまたま旦那の転勤先が東京になり、今日本生活6年目になりました。
再来年夏にあちらへ本帰国が決まっています。

あちらが大好きで学校へも通い仕事もして生きていましたが、日本に来たら実は快適すぎて、それと一度嫌だなと思った義理家族の近くでまた暮らさなきゃいけないのかと考えたら苦痛で仕方なくて、疲労が沢山ある日はなんなら死んだ方がマシだと思ってしまいます。
今がまさにその時期にいます。

子供達は外では日本語、旦那は日本語ができないので子達と旦那は旦那の言語、学校は英語で暮らしてて、3カ国語を同じように扱えるので子供の学業は心配していません。
心配なのは自分のメンタルです……こんなメンタルの母で申し訳ないと思いながらも、本当にあの義理家族がいる近くで再度暮らしたくなさすぎて、最近考えすぎて悪夢ばかり見るし生きてて悲しいです。

義理兄は少し歳が離れてるしとても若く結婚し子供もすぐ生まれて、今子供達はもう成人していて、義理兄は時間を持て余してるだろうなと想像します。
以前から年頃長女が週末不在の時とか、実家に1人で泊まりに行ってたり私の旦那に電話ばっかりしてきて今実家にいるからお前も来いよ的な事言ってたり、私達の旅行にみんなで付いてこようとしたり、義理兄家族というよりあの義理兄が嫌なんですけど。
義理妹は癖が強すぎて、生涯彼氏無しで、結婚は無理です。多分アキバの最強オタクとだったら生きていけそうな気もしますが。
でも私の結婚当時はまだ私も若くて、年老いたら〜とか考えてなくて、ただ変わったオタクだなくらいにか考えてなくて…
日本みたいに老人ホームみたいなのはなくて、家族でお世話するのが一般的なので、あの義理妹が年取ったら面倒ってこちらの誰かがしないとダメなの?!と考え出したり、私達が本帰国したらあの義理兄妹は暇すぎてこっちに入り浸りになるのか?とかそういう恐怖しか考えられないです。

旦那はあちらに頼る人ではないですが、兄弟仲は悪くないので、まぁ同じ都市にいるし週末会えなくもないなと何かがない限りは会いそうですし…

あと当時はまだ義理妹はギリギリ仕事をしていたのでまだギリ普通の人って感じでしたが、もう5年くらい無職引きこもりらしく、これで再来年私達が帰国したらこっちに入り浸りされそうとかも恐怖です。
家は旦那が最初に現金一括で買った小さめマンションに住んでいるので、楽してそこで生きてはいけてますが…
その後私達が買ったファミリータイプの家が距離がすごく近いので、行き来したい放題です。
それも当時はそのマンションに義理妹が住むつもりではなかったので、まぁいっか的な感じでしたが、そこに住み始めちゃっているので、本帰国したらスープが冷めない距離どころか熱々の距離で到着です💦

私が元から義理妹が嫌なのは旦那は知っていて、私は基本は会っていませんでした。
義理兄家族とは、義理姉との関係はあまり悪くないため会った回数は少し多いですが…それでも本帰国で今後一生あっちのメンバーとやっていかないといけないのかと考えたら、死んだも同然なので、だったら死んだ方が精神的には楽だなと思うのです。

旦那は出張で年1、2回帰ってますが、私はコロナ禍や続けて出産があったためこっちにきてから一度もあっちへ行ってません。
コロナ禍に入る前の義理兄の来日行事のでも問題があり嫌気をさしたので、もう会いたくなさすぎです。

あんなに好きだった国が、義理家族の問題のせいで足を踏み入れたくもなくなってしまいました。
義理兄と義理妹が死んだらまた住みたいとは思います。でも今の気持ちは、そんなすぐ死ぬわけでもないし、私が死ねば全て解決すると思っています。
でも子供のために死にたくないので、結局結論は、旦那だけもう一生あっちに行ってもらって、キモい兄と妹の相手思う存分してあげて、こちらの事は気にせず楽しんでください、です。

でも旦那は本帰国を1人では絶対したくないと言っていて、家族みんなで行かないと意味がないと言ってます。
そして私は、義理家族が近いから行きたくないとなり、何も解決しないまま会話が終わります。

私としては、義理兄と妹との関わりがないのであればあちらで生活は全然問題がないんです。

結婚する前に、やっぱりなんか怪しいなと思った時に結婚しなければよかったと今更後悔の気でいっぱいです。
旦那は子供達大好きで、私との関係も悪くないですし、家族としては良い家族なのですが、あの義理家族が関わってくるとダメなんです。
でも旦那は実兄弟だから無視もできない…って感じです。でも私のメンタルがもうどうしようもできないので、もうあちらには絶対行きたくないという感じです。

私達の持ち家が会社のすぐ近くにあって、市の最北にあります。子供達のベストな学校は市の最南にあり、車で渋滞があると1時間半くらい平気でかかります。
そこで、旦那が国を離れ離れで暮らすのは嫌だと言うので、私達だけが市の最南端エリアにマンションを買いそこに住んで、旦那は金曜仕事後から週末をこちらで過ごすようにするにはどうか話しましたが、南の方は治安が良くないとかなんとか…でも日本語も含むトリリンガル学校はそこしかないので、教育のためとなるとそこしか考えられず。

旦那と私がそれぞれ妥協して決めるとなると
旦那は家族みんなで帰国
私は嫌だけど旦那の希望のためにみんなで帰国
でも私は本当は嫌だけど旦那のために付いてきたから、じゃぁせめて同市内で義理家族と遠い場所
みたいにしかもうできないと思うのです。

義理家族のためにこんなに悩んでる私はアホらしいですが、それくらい嫌です。せっかくの一回きりの人生を嫌な人のために時間を使いたくないです。
自分の人生だから自分が好きな場所と人とだけ共存したいです。

多分少し鬱っぽくもなっているなと最近自分で思います。
でもどうやっても解決できずこんな感じで暮らしてます。



コメント

はじめてのママリ🔰

結婚は無理だろうとか、家に入り浸りになるとか、将来面倒見ることになりそうとか、全て憶測でまだ起こってもいないことですよね?起こってもいないことに対して過剰に不安になっている気がしますが、それほど苦痛でノイローゼ気味になっているのでしょうね🥲
ママリさんにも日本にご家族はいますよね?そこを引き合いに出して再度話し合いは難しいですか?ご主人同様にママリさんにもご家族がいるわけで、ゆくゆくはご両親の側で暮らしたいとか。義家族が無理!っていう感情論だけだと平行線になりそうなので、将来計画としてどう考えているのかを話してみるとかどうでしょうか?(既にお話しされてたらすみません)
個人的にはご主人だけ母国に帰る、ママリさんとお子さんは日本に残って生活するのが一番良さそうだなとは思いました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…まだ起こってない事ですが、以前の彼らの暮らしを見ていると、今だいぶ年も経ち、今後もっと年取ってきたら金銭面で旦那に負担がいくのは分かります…
    はい、ノイローゼ気味だと思います。
    私は母と100歳近い祖母がいますが、東京から車で7時間くらいの実家にいて、祖母はもう年なので考えてませんが、母とはどうかなぁと…母は結構毒親系で、父が亡くなってからもっとそれが増した気がして、同居は無理かなと思ってます。母も私が15歳で家を出て私がいない暮らしが慣れているので、今後1人で地元で施設で暮らすので良いとか言ってますし…私にとって義理兄弟と実母どちらが距離が近い方がいいと言ったら実母の方が断然良いですが💧
    私には姉がいますが、姉は義理兄弟と真逆で、私達夫婦が金銭面で余裕がある暮らしがウザかったらしく、近くにいられると自分達が低民過ぎるように感じて悲しくなるとか、私の旦那が外国人で文化の違いに疲れて関わりたくないみたいな事を言われたので、もう絶縁レベルです。なので私には日本に家族がいるようでいないです…
    私は旦那には、旦那の国が嫌なのではなくて周辺環境が嫌だとは何度も伝えているので知ってはいます。でもそれをどうしたら良いかまで行動していないです。ボソボソなんか言ってはいますが…多分まだ約2年あるとか思ってそうです。でも再来年夏にはもう異動で新地にいるということなので、後一年くらいしたら確定してないといけないのですが…
    旦那は1人で母国で暮らすのは嫌だと頑なに言います。それ以上に話にならないです💦でも私からしたら、「1人じゃないでしょ😅子育て終わったキモい兄とニート妹が毎日のようにあなたを訪問してきて食事一緒にしよう(旦那奢りのため)と言ってくるでしょ😅」て思いますが。そこまでは言えてないですが、目に見えてます。なので自分だけ妥協して行ってしまったら自分の人生が終わると確信しています。
    旦那はまだ定年には程遠いですが、FIREで日本で暮らすのでも悪くはないけど覚悟はできてないなとか言ってますし…まず日本語ができないので仕事は難しいです…
    これで旦那が58、60歳とかだったらもう年金暮らしでいいじゃんってなりますが、まだまだですし子供もこれから中学高校とお金がかかりますし全然現実的な話ではないです💦

    • 1時間前