 
      
      子供の仲間外れについて悩んでいます。年長の姉が弟を誘って息子を仲間外れにすることが多く、弟は無邪気ですが、姉は楽しんでいるようです。年長でもこうしたことがあるのでしょうか。遊びを控えるべきでしょうか。
子供の仲間外れについて悩んでいます。
仲良くしている家族がいて、年長の姉と年少の弟の姉弟です。
最近、弟と息子が遊んでいると、姉が弟にあっちに行こうと言って息子を仲間外れにします。
弟と息子がじゃれ合っていても、弟に逃げろーと言ったり、「𓏸𓏸ちゃん(姉)は𓏸𓏸(弟)とだけ仲良しなんだよ!」と息子に言ったりします。
弟の方は避けるとか仲間外れとかの空気がまだ分かっていない感じで悪気はないです!
姉の方は仲間外れが楽しい!みたいな女特有のあの感じ(言葉で言い表せない😂)がすごい伝わってきます😂
年長でももうそういうのあるんですかね🤣?
しばらく遊ぶの控えるべきですよね?
- はじめてのママリ(3歳7ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ
年中ですが、女の子がうちの子相手にやるみたいですそれ😂…
仲間にいーれない!とか、女の子しかダメー!とか(笑)😂似たようなことされるようです。
うわぁ、めっちゃ女子!!!😭と思って息子から話聞いてます😂。
園でのことなので、他の子とあそべばいいよ✨と声かけしてます😂
息子くんが楽しめていないなら無理には会わないかな😂と私的には💡
 
   
  
はじめてのママリ
年中で、もうそういうのあるんですね💦
息子は鬼ごっこ的な感じに思ってて楽しんでます🤷🏻♀️笑
たしかに他の子と遊べばいいですよね!
少し会うのはやめておきます!
ありがとうございます!