 
      
      幼稚園で制服の上着が紛失し、発見までの経緯に疑問があります。先生に伝えるべきか、今後の対策を考えるべきでしょうか。
皆さんなら幼稚園に見つかるまでの対応や
結果見つかったけどモヤモヤの残る場合には
そのことについてや今後の対策など
何か改めて先生に伝えますか?
それともまだ年少だし、下の子も通う予定してるし
長い付き合いにはなるので今回はもうこの事は
終わりにしますか?🤔
上の子の通う幼稚園で制服の上着が
先週の水曜日に着せていったまま紛失しました。
木金と先生は教室を探したようですがないと言われ
結果的には今日、娘の上履き袋に入ってたようですが
上履き袋は先週の金曜日に持ち帰ってきてて
今週の月曜日に改めて持たせたものになります。
そうなると先週の木金はどこにあったのか?だし
先生は探したってどこを?だし、
もし先週他の子が間違えて持って帰ってたとして
バスだろうが送り迎えだろうが先生に渡さず
子供に娘の荷物に入れるように言ったのか??
そのせいで発見が遅れたならば
他の子のを持ち帰った時は園に連絡するようにとか
先生に渡すようになどルールが欲しいなと思いました🤔
娘が間違えたのかな?と先生は言ってましたが
先週の金曜日に上履き袋を持ち帰ってきてるんだから
今回に限っては娘のミスではないんじゃ?と
色々腑に落ちないところがありモヤモヤしてます😓
- Pipi(生後3ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
 
            はじめてママリ
モヤモヤしますね。もう一回同じようなことがあったらお願いするかなぁと思います🤔
間違えて他の人のものを持ち帰ったら連絡するとか子ども任せにしないとかって普通のことだと思うのですが、ルールがないとしてくれない方もいるのですね😅年少さんなら特に渡しておいてとか不安でできないです😅
 
            ママリ🔰
誰かが持ち帰ったのかすらわからないですし全て憶測なら私は黙っておきます💦
間違えて持ち帰っても黙ってカバンに入れておきなって言う親もなかなかいない気がしますし年少さんでそこまで親に言われたこと守るかな?と🧐
- 
                                    Pipi 誰かが持ち帰ってないと有り得ないことだなと思い😓 
 そんなこと言う親は普通はいないと思いますが
 娘ちゃんに渡してね、とかだったにしても先生に渡すを徹底してくれれば
 こんなに見つからないこともなかったんじゃないかな?と😓- 7時間前
 
- 
                                    ママリ🔰 上着を間違えるってなかなか珍しいですよね😂私は間違えて渡されたり持ってかれたりを何回もあるんですが必ず連絡きてたししてたのでそんな事あるかな〜って思ってしまって😅 
 でももしそうだとしたら先生達も探し回ったり大変で迷惑だと思うので提案として伝えるのもありだと思いますよ😇連絡さえあれば先生達もそれで済みますからね!- 7時間前
 
 
   
  
Pipi
ほんとそこですよね…😂
よく話すママさんとも普通は園に連絡するよね…?とか言ってたんですけど
本来、そこまで言わなくても普通だよねってなりますよね😅😅
もし渡して無くして二次被害とかありそうで怖くて嫌ですよね😱💦
でもクレーマーみたいになるのもだし
今回はもう何も言わないほうがいいかもですよね😭
はじめてママリ
そういうルールがないってことは今までは特に問題にならなかったってことなんですかね🤔
間違えて持ち帰っちゃうって珍しくはないことなのかなーと思うので🤔
Pipi
間違えるのは仕方ないとは思うんですけどね💦
普通なら連絡したりする人ばかりで大事になったことがなければ明確なルールもなかったりしますもんね💦
うちも間違えて違う子の帽子被ってきたことあるんですが、すぐ幼稚園に連絡したし
やっぱり聞くと他のママさんもそうしてるって言ってるので🥺
はじめてママリ
間違えたのは子どもですし仕方ないですよね🥲
誰かが間違えたのなら、たまたまそういう対応をしない方のお家に持ち帰られてしまったんですかね🥲