※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

保育園・幼稚園などの園長先生について皆さんの園は園長先生が挨拶した…

保育園・幼稚園などの園長先生について
皆さんの園は園長先生が挨拶したり、行事に参加されたりしていますか??

怪我やお友達とのトラブルが続いていて、担任の先生はきちんと対応いただけるのですがあまりにも続いているにも関わらず園長先生や副園長先生からは何も言われません。ちなみに保育士の不注意による軽度の骨折と3日連続の噛みつきです。預けている以上怪我や噛みつきは多少目を瞑ろうと思いますが、治療費の請求書を書面でわたされ責任者からの謝罪がありませんでした。

自身も保育現場での経験がありますが、もちろん大きな怪我の場合は担任+園長や主任が謝罪をしていました。登園時も毎日ではないですが、時間によっては玄関に立ち、名前を呼んで挨拶をしてくれていましたが入園から総会にも参加しましたが一度も会ったことがありません。

他にもトラブルが多く、転園を希望しているのですがなかなか見つからず、私立の園ですが市役所に相談を考えています。

コメント

はじめてのママリ

息子の幼稚園ではまだ怪我などのトラブルには遭遇したことがないのでそういった際の対応についてはわかりませんが、イベント時は毎回理事長先生、園長先生のご挨拶はあり、参観日など保護者が来園する日は必ず園長先生は玄関に立ってご挨拶されてます。マンモス園ですが「○○くんのお母様、こんにちは」と覚えていて下さるのですごいなぁと思いながら挨拶しています。

はじめてのママリ🔰

だいぶ前の話ですが、私立の幼稚園でイベントがあると、園長、副園長先生が参加されていました。

私立の幼稚園のことも市役所に言って動いてくれるのでしょうか?市立ではないですし、限界があったり難しい気がします。
園長先生や副園長先生はご存知ですか?などからお伝えして、オブラートに包んだ言い方で園に直接言ってみてはいかがでしょうか?

はじめてのママリ

毎朝園長先生か副園長先生が入口先に立っていて必ず挨拶をします!
行事にも参加しますし、園庭開放の時ですら時間があれば親や子供たちと話をしたりしています。

以前別の私立幼稚園に通っていましたがその時の園長先生も人手が足りない時は朝門に立って挨拶したり、子供のお世話もしてましたね🤔動画を撮って編集してupもしてくれていました。

骨折という大怪我で園長から何もないのはおかしいと思います💦

はじめてのママリ

息子の保育園の園長先生は、息子のことで気になることがあって相談した際かなり細かく息子の様子を教えてくださったり、入りたての頃もすぐ息子や私たち親の顔も覚えてくださっていておそらく全園児の顔と名前が一致している?と思うのですごく保育に関わってくださってる印象があります。
行事もすごい積極的に参加しているイメージです。
なので、まだ骨折ほど大きいトラブルは経験したことがないのですがそのようなことがあればうち園長先生だったら一言何かあるかなと思います…
さすがにそこまで大きい怪我していて謝罪なしってびっくりしますね💦